最新の記事

高電圧用PCBの設計:PCBレイヤー 高電圧用PCBの設計:PCBレイヤー 1 min Thought Leadership 私の姉は 4-Hプロジェクトとしてケーキをデコレーションしていましたが、私は鶏を飼ったり、コンピュータを組み立てたりしていました。彼女は年に少なくとも6つの「展示品質」のケーキを作らなければならず、さらに完璧に出来なかったものもありました。実は、ケーキを食べるのにも飽きてしまうことがあり、結局はスチロールの形を使ってそれらをデコレーションするようになります。これにより、実際のケーキにデザインを施す前に練習する機会が得られます。デザインを正しく行うには十数回の試みが必要かもしれませんし、その上でデコレーション中に小さなミスをすると、全体が台無しになってしまいます。 美味しいたとえ話をするなら、PCBをケーキのように考えることができます。 基板がケーキで、銅のトレース、はんだ、オーバーコートなど、異なるスタイルのアイシングのようなものが必要で、それらをすべてまとめる必要があります。設計が機能することを確認するために、どの材料を使用するかを決定する必要があります。そして、アイシングのように、どの段階での小さなミスも、特に高電圧を扱う場合には、素晴らしい設計を悲しい混乱に変えてしまいます。 ヘビーコッパーボードの設計 軽い銅は低い機械的および熱的ストレスで故障するため、トレースとパッドにはより重い銅を検討するべきです。重銅PCB設計では、できるだけ厚いラミネート層を使用する必要があります。ケーキとは異なり、ラミネート内の気泡はふわふわしていて良いものではありません。この文脈では、それらが誘電体の破壊を引き起こし、ボードの電圧定格を低下させます。 良いプレプレグで空隙を最小限に抑えることができます、例えば2113や1080のように、高い樹脂含有量と小さなガラス粒子を持っています。 製造中に材料の不一致や空洞を作り出すリスクを冒してラミネートを混ぜることはめったにありませんが、HVPFでプレプレグの層を 置き換えることが時々うまくいくことがあります。チョコレートとキャロットケーキの層を混ぜるように、慎重に進めるべきです。 はんだマスクの計画 はんだマスク(時々「はんだストップマスク」または「はんだレジスト」と呼ばれます)は、基本のフロスティングの上の装飾のようなものです。これは、特に高電圧PCBにとって重要な酸化損傷を防ぐために、トレースの上に重銅PCBの考慮事項に適用されます。 ソルダーマスクは、アイシングのように温度に非常に敏感です。溶けることはありませんが、動作温度が上昇するとソルダーマスクの 電圧定格が大幅に低下します。 標準のソルダーレジストは一貫性がないため、マスクが適用された後、トラックの端に頻繁にピンホールや他の小さな空隙があります。これらのマスクの領域に粒子やその他の汚染物質が捕らえられやすく、効果的な電圧保護も低下します。 電圧が約1kVまでの場合、ソルダーストップマスクは良い選択です。5kVまでのマスクを使用することもできますが、ボード上のどこにも密接に配置されたパッドやトレースを持つことはできません。UVソルダーマスクのオーバーアーク定格は、通常の厚さ0.7-1.5ミルで約500V/ミルです。 中電圧回路には、はんだマスクを2回または3回塗布する必要があります。追加の塗布は、表面のパッドや穴の周りにより多くのクリアランスが必要になることを意味します。設計プロセスの早い段階で製造業者に相談して、後でレイアウトを大幅に再配置する時間を無駄にしないようにしてください。また、マスクが追加のオーブン硬化(UVマスクのみ)やUV「バンプ」(UVおよびオーブン硬化マスク用)を受けられるかどうかも尋ねるべきです。追加の硬化により、マスクはより硬く強くなります。 また、基板の表面を計画する際には、ルーティングされたエッジを考慮に入れるべきです。ルーティングははんだ抵抗を削り取り、アーク電圧を下げる欠陥を引き起こす可能性があります。アイシングでメッセージを書くように、端に流れ出さないようにしたいので、少しのバッファが必要です。ルーティングされたエッジからはんだマスクを保護するのに0.25 mmでも十分ですが、高電圧の基板には重い銅を使用する場合、距離を増やすべきです。その追加のスペースは、はんだマスクが銅を完全に覆うのに十分な部屋を提供し、有効な誘電体を増加させます。 基板の表面に2層を塗布することで、ソルダーストップマスクを上塗りすることができます。まるでアイシングの下層を塗るように、そしてその上に装飾層を塗るようにです。コーティングプロセス中に作成される空洞のサイズを最小限に抑えるために、基板全体に直交する角度でコーティングを施してください。これは、基板へのアーキングやコロナ損傷を大幅に減少させるのに役立ちます。 ソルダーマスクは、ルーティングされると剥がれやすくなる可能性があるため、マスクがフロスティングのように端に流れ出るのではなく、バッファゾーンを設計するべきです。 記事を読む
最高のPCB設計ソフトウェアとその仕組み 最高のPCB設計ソフトウェアとその仕組み 1 min Blog 適切なツールの使用は、作業時間の大幅な短縮、コストの削減、フラストレーションの解消につながります。しかし、プリント基板に関しては、認知度が低かったり、ソフトウェアのアドオンであることから、多くの優れたツールが無視されているのが現状です。こうしたツールには、電流密度解析ツールの PDN Analyzer、MCADとの統合、インタラクティブ配線、マルチボードの対応、サプライチェーンの管理などがあります。これらの機能を使って、設計プロセスを簡素化し、時間を節約できます。すぐに始められるように、作業に役立つPCB設計ソフトウェアを一覧にまとめました。 電力分配ネットワーク(PDN)解析 電力設計は一見シンプルに見えるかもしれません。集積回路(IC)をパワープレーン、またはパワーレールに接続し、それらの動作を監視するだけです。簡単といえばそのとおりですが、ずさんな設計のPDNでは トレースの電流が過剰になったり、基板で電圧降下が生じる可能性があります。そのため、設計段階で対策を立て、基板のPDNを解決することが大切です。この説明だけでは十分にご理解いただけないかもしれませんので、PDN解析が基板設計で重要なステップになっている理由を見ていきましょう。 PDN解析は、なぜ重要ですか? 電流密度 : 現在、チップの性能は従来よりさらに強化されてきており、それに伴い、消費される電流もさらに大きくなっています。ご存じのように、電流密度が高くなると、温度が上昇します。トレースの電力密度が高くなると、放熱としてPCBに分散されるエネルギー量が多くなります。そのため、トレースが薄すぎると、高温で損傷してしまう可能性があります。多くの場合、 レイアウトの作業や アクティブまたは パッシブ冷却システムの設計によって問題の徴候に対処することばかりに集中しがちです。放熱に対する対応は必要ですが、電流密度を削減することで、その根本にある問題を解決できます。多くのシミュレーターでは、電流が過度になっている箇所が示されますが、それらはわかりにくい別のソフトウェアであることがよくあります。PDN解析がプログラムに統合されていれば作業が大幅に容易になり、基板上で電流が過度になっている箇所を視覚的に特定できます。 電圧降下 : 高電流密度と同様に注意が必要なのは電圧降下です。電力消費の多いチップで突然電流スパイクが発生したときに、そのトレースの大きさが不十分だと、深刻な電圧低下が引き起こされることがあります。実際、最近のICの動作に必要な電圧は小さくなる一方なので、小さな電圧降下であっても問題になる可能性があります。チップが10Vに近い電圧で動作している場合は0.5V低下しても余裕がありますが、2Vで動作している場合は、降下を避けることが不可欠です。電圧降下のソリューションはシンプルで、トレースを広げるか、短くするか、あるいはその両方です。ただし、解決すべき問題がなかなか検出できない場合があります。この場合、回路の電圧低下を視覚的に示す電流密度解析ツールのPDN Analyzerを使用すれば、どのトレースを広げる必要があるのか、あるいは再調整する必要があるのかを簡単に判断できます。 これらの問題についてPDNを解決する価値はありますが、PDN解析ツールのインターフェイスとデザインを行ったり来たりするのは面倒になる可能性があります。そのため、基板設計CADに統合されている 電流密度解析ツールの使用をお勧めします。PDN解析ツールをいつでも利用できるようにしておくと、外部の解析ツールを使用するよりも、これらの問題をすばやく検出し、解決できる可能性が高くなります。 MCADとの統合と3Dモデリング 記事を読む
高速PCB設計における考慮事項:コンポーネント形状の考慮点 高速PCB設計における考慮事項:コンポーネント形状の考慮点 1 min Thought Leadership

高速PCB設計を開始する際には、レイアウトに入る前に考慮すべきことがたくさんあります。 回路図の整理、 基板材料 & レイヤー構成、重要なコンポーネントの配置、そして高速信号の配線方法はすべて 高速設計の側面であり、計画が必要です。 しばしば、他のすべてと同じくらい考慮されない領域があり、それはコンポーネントのフットプリント形状です。高速設計で使用されるコンポーネントは、通常の設計で使用されるものと物理的に異なるわけではありません。しかし、パッドやコンポーネントのフットプリント形状に微妙な変更を加えることで、高速PCB設計の努力を助けることができます。 高速PCB設計のためのパッド形状 高速設計で使用するフットプリント形状を評価する際に最初に考慮すべき項目は、フットプリントパッド形状のサイズです。ランディングパッドとも呼ばれるこれらの形状は、完成したPCB上でコンポーネントのピンがはんだ付けされる裸の金属パッドです。通常、1つまたは2つのパッド形状が複製されて、完全なコンポーネントフットプリント形状を作成します。 従来、PCBのパッドはピンよりも約30%大きいです。これらのサイズは、コンデンサや抵抗器のような表面実装部品が一方の側で立ち上がる「トゥームストーニング」といった問題を避けるために、最適な製造のために計算されています。これらの最適なサイズは、手持ちのはんだごてでの手作業による修正や、はんだ接合部の視覚的検査を可能にします。しかし、高速設計の場合、余分な金属は 寄生容量を増加させ、重要なコンポーネント間の接続長を増加させることがあります。 回路の高速化ニーズに対応するためには、パッドサイズを小さくする必要があります。実際のピンサイズから30%パッドを大きくするのではなく、5%のような小さいパーセンテージの方が有益です。小さいパッドサイズは、可能な寄生容量を減少させるのに役立ちます。また、コンポーネント間の間隔を縮めることで接続長も短縮できます。この実践は、ボードスペースを少なく使用するため、魅力的でもあります。小さいパッドサイズを使用しても、コンポーネントのピンとPCBとの接触面積が同じであるため、その機械的強度が低下することはありません。しかし、そのトレードオフはボードの製造可能性にあります。小さいパッドサイズと狭い間隔は、ボードの製造コストを増加させます。設計チームは、PCBをレイアウトする前に、設計の高速化ニーズと製造のための設計ニーズとを交渉しなければなりません。 パッド形状の角を丸くすることも、高速設計に利益をもたらす別の改善策です。角を丸くすることで、パッドに近づけてトレースをルーティングできるようになり、接続長を短縮し、配置された回路のサイズをコンパクトにするのにも役立ちます。 パッドとビアの形状を改善することは、高密度設計のスペーシングに役立つかもしれません ビアの形状も考慮が必要です Viaは通常、PCBコンポーネントの形状とは考えられていませんが、そのサイズが基板の不動産を影響するため、それもまた考慮する必要があります。また、高速回路の一部となる基板上の任意の金属も、その回路の一部として考慮される必要があります。トレースの長さ、viaのサイズ、およびviaの深さは、高速回路の計算にすべて考慮される必要があります。 最初に考慮すべきことは、viaの形状のサイズです。viaの形状のサイズは、穿孔された穴の直径によって決まるため、設計チームはレイアウト前に必要なviaのドリルサイズを検討する必要があります。小さいviaは高速信号の性能を向上させる一方で、製造コストを増加させます。しばしば、異なるサイズのviaが回路の要件やviaが電力またはグラウンドを伝導するかどうかに応じて使用されます。 viaのサイズが決定されたら、次に見るべきことは、コンポーネントパッドに対するそれらの配置です。従来、非高速設計では、製造目的で最適なパッドからviaまでの間隔を維持するために、viaはコンポーネントパッドから引き離されます。その後、パッドはトレースでviaに接続されます。しかし、これらの接続長は高速設計には長すぎるかもしれません。 接続長を短くするために、ビアをパッドに近づけたり、パッドの一部上に置いたり、あるいはパッドの完全に内側に配置することもできます。このようなビアの配置は、異なるCAD設定やDRC調整が必要になる場合があり、またはパッド形状内にビア形状を含めることもあります。また、デカップリングキャパシタのパッドとビアを繋ぐために、短くて幅の広いトレースを使用することは 良い実践です。

記事を読む
ストリップライン対マイクロストリップ: その違いとPCB配線のガイドライン ストリップライン対マイクロストリップ: その違いとPCB配線のガイドライン 1 min Blog 筆者は、初めて高速設計技術についての説明を聞いたとき、全く頭に入ってきませんでした。これは、筆者が設計者としてのキャリアを開始したばかりだったので、困惑の原因が経験不足であったことは確かです。ストリップラインおよびマイクロライン配線の概念そのものが全く理解できませんでした。講師が、自分になじみのない全く異なるタイプのPCBについて話していると思いました。幸い、それらがストリップラインやマイクロストリップというPCBではないことを知って、この困惑はすぐに解決しました。そうではなく、ストリップラインおよびマイクロストリップは、PCBに高速の伝送線路を配線する、2つの異なる方法でした。 ストリップラインとマイクロストリップは、場合によっては理解しにくいものです。ですから、設計初心者やこのトピックについての再トレーニングを探している設計者に、この基本レビューは最適です。 ストリップラインおよびマイクロストリップについて ストリップラインおよびマイクロストリップとは ストリップラインおよびマイクロストリップは、PCBに 高速伝送線路を配線する方法です。ストリップラインは、PCBの内層の2つのGNDプレーンに挟まれた、絶縁材で覆われた伝送線路配線です。マイクロストリップ配線は、基板の外層に配線された伝送線路です。このため、絶縁材によって単一GNDプレーンから分離されます。 マイクロストリップは、基板の表面層に伝送線路を配線するため、ストリップラインよりも優れた信号特性を持ちます。1つのプレーンと1つの信号層から成るレイヤ構成で製造プロセスがより単純なため、マイクロストリップは基板の製造コストも節約できます。ストリップラインは、2つのGNDプレーンの間に組み込まれた配線をサポートする複数のレイヤが必要なため、製造がより複雑です。ただし、ストリップラインでコントロールされるインピーダンストレースの幅は、同じ値のマイクロストリップのインピーダンストレースより狭くなります。これは、2つ目のGNDプレーンによります。このようにトレース幅が狭くなると、回路を高密度にできるため、よりコンパクトなデザインが可能になります。ストリップラインの内層配線はEMIも抑え、より確実な危険防止策を提供します。 ストリップラインとマイクロストリップには異なる長所があります。どちらの方法がよいかの判断は、設計ニーズに基づいて行う必要があります。高密度の高速設計では、多くの場合、多層基板で2つの方法を併用して設計目標を達成します。 さらに、高速設計で伝送線路を配線する際、設計全体でコントロールされたインピーダンスを保持することは非常に重要です。伝送線路が配線されたPCBのレイヤー、伝送線路トレースの物理特性、絶縁体の特性は全て、 回路に最適なインピーダンス値を設定するため、一緒に計算する必要があります。インピーダンスの計算に使用するストリップラインおよびマイクロストリップのモデルが異なる、さまざまな インピーダンスカリキュレーターがあります。 PCBの設計において重要なストリップラインおよびマイクロストリップ配線 ストリップライン配線およびマイクロストリップ配線の例 以下に、ストリップラインおよびマイクロストリップの配線技術の例と、それらの特性がインピーダンス計算に及ぼす影響を説明します。 マイクロストリップ。外層に配線された伝送線路がマイクロストリップとみなされます。これらのモデルは、トレースの厚みと幅、および基層の高さと絶縁体の種類に基づきます。 エッジ結合マイクロストリップ。この技術は、差動ペアの配線に使用されます。標準的なマイクロストリップ配線と同じ構造ですが、モデルは、差動ペア用の配線スペースが加わり、より複雑です。 エンベデッドマイクロストリップ。この構造は通常のマイクロストリップと似ていますが、伝送線路の上に別の絶縁体層がある点が異なります。ソルダ―マスクは絶縁体層とみなすことができ、インピーダンス計算で考慮する必要があります。 シンメトリックストリップライン。(2つのGNDプレーンの間の)内層に配線されるストリップラインは、シンメトリックストリップライン、あるいは単に「ストリップライン」配線とみなされます。マイクロストリップと同様に、このモデルは、2つのプレーンの間に組み込まれているトレースに応じて調整された計算により、トレースの厚みと幅、および基層の高さと絶縁体の種類に基づきます。 アシンメトリックストリップライン。シンメトリックストリップラインモデルと似ていますが、このモデルは2つのプレーンの間で厳密には層間の中心にない伝送線路を考慮しています。 エッジ結合ストリップライン。この技術は、内層の差動ペアの配線に使用されます。標準的なストリップラインと同じ構造ですが、モデルは、差動ペア用の配線スペースが加わり、より複雑です。 記事を読む
多層PCB設計: 高電圧PCB向けの基板の製造 多層PCB設計: 高電圧PCB向けの基板の製造 1 min Thought Leadership 編集クレジット: Anton_Ivanov / Shutterstock.com オリジナル版の『 シュレック』は、私が大好きな映画の1つです。『 スター・ウォーズ』といったもう少し歴史のある作品と同じように、この映画に出てくる名言はマニアである友人や兄弟姉妹の間でお気に入りの言葉になっています。特に有名なのは、自分のような怪物は複雑な生き物だということをシュレックがドンキーに説明しているシーンでしょう。「玉ねぎにはいくつも層がある。怪物にもいくつも層がある。わかるかい?玉ねぎにも怪物にもたくさんの層があるんだ」ここでドンキーが指摘したのは、誰もが玉ねぎを好きだとは限らないものの、パフェを嫌いな人はいないということでした。人が層になっているものをどのくらい好むかという点で、私の友人はPCB設計のラボで、多層PCBがパフェと玉ねぎの中間にあると言いました。 その複雑性を踏まえると、私はよく多層PCBがパフェよりも玉ねぎに近いと感じます。多層PCBに苦手意識を持たないようにするのに役立つことの1つは、製造の方法やその工程で設計にどのような影響があるのかについて理解することです。高電圧設計の場合は、製造による影響について理解しておくことがさらに重要になります。 多層基板の製造方法とは PCB設計を製造業者に送った後は、最終的に完成基板にまとめて搭載されるそれぞれの層が個別に製造されます。銅箔トレースは撮像、エッチングされてからラミネート加工されます。これらの層は、非常に強力な液圧プレスで絶縁材を使って一緒に圧迫され、基板の最上層と最下層が加工されます。 中間層は、樹脂を浸透させたファイバーガラスである「 プリプレグ(prepreg)」(pre-impregnatedの短縮語)を使って製造されます。プリプレグに含まれる樹脂の割合は、液圧プレスによる基板の圧迫に影響を及ぼします。プリプレグの分量と粘性は用途に応じた最適なものにし、製造中に不具合が発生しないようにしなければなりません。これは、ケーキの最後の層のフロスティングとスポンジを用意することに似ています。 プリプレグに含まれる接着剤の割合が多過ぎると、圧迫時に層と層の間からはみ出してしまいます。おいしいフロスティングなら問題ないかもしれませんが、PCBの製造の場合はご想像どおり、厄介でまずいことになります。プリプレグが多過ぎて基板が厚くなると、電圧保護の計算がすべて台無しになってしまうのです。 PCB に含まれる樹脂はケーキのフロスティングのようなもの。分量を間違えると厄介なことになる。 樹脂について 一般的なPCBの場合、製造業者は低コストでボリュームのあるプリプレグ材を使用する確率が高くなりますが、こうした材料は樹脂の含有量が低く、ガラスが多く含まれます(ガラスは樹脂の浸透に影響を及ぼします)。高電圧の用途向けの場合は、 樹脂の割合が高いプリプレグを使って、層のプレス後に隙間が残らないようにしなければなりません。隙間によって絶縁層の効果的な誘電性が変化すると、やはり電圧保護の計画が台無しになってしまいます。 ここでの賢い方法は、1080や2113といった高電圧用のプリプレグを選択することです。こうしたプリプレグは、樹脂の含有量が高くて層が薄くなるため、隙間や微泡が残るのを防止してすべての層の密度を高くすることができます。層状になった食べ物で言うと、バクラヴァのようなフレーク状の層は、高電圧下での性能に 大きな影響を与えます。これらのプリプレグには含まれるガラスも少ないため、樹脂の浸透もよくなります。コストは上がるものの、その分だけ高電圧下での保護状態も向上します。 記事を読む
組み込み型ソーラーシステム向けのPCB設計ガイドライン 組み込み型ソーラーシステム向けのPCB設計ガイドライン 1 min Thought Leadership 旅行から戻って来た直後に、もう一度旅行に出掛けたいと思ったことはありませんか? 私にはそんな経験があります。前回のビーチリゾートでの休暇が、雷雨が続いたせいで台無しになってしまったのです。旅行の計画を立てるときは、予測できない天気というものがいつもジレンマになります。アウトドアで過ごす予定があればなおのことでしょう。 屋外での使用が想定される組み込み型のソーラーシステムを設計する際、私はこれと同じ慎重な姿勢で取り組みようにしています。こうしたシステムは、安定した電力供給で稼働する組み込み型のシステムとは完全に異なる難題です。例によって、私は苦労の末に慎重になることを学びました。というのも、最初に手掛けたソーラー式の試作は、1日でも雨が降ると稼働しなくなってしまったからです。 組み込み型ソーラーシステムについては考慮すべき状況がたくさんあり、太陽光のない状態で何日も稼働するように計画しなければなりません。 組み込み型ソーラーシステムの設計で考慮すべき要素 1. ソーラーパネル 言うまでもなく、ソーラーシステムで最も重要なの要素はソーラーパネルです。これについては、多結晶や薄膜よりも効率がよく、暑い気候でも優れた性能を発揮する単結晶を選択したほうがよいでしょう。パネルの中には最大22%の 太陽光を電力に 変換できるものもあります。とはいえ、単結晶や多結晶の効率はサプライヤーによって異なるため、事前に詳細情報を確認しておきましょう。 2. 電池の容量 組み込み型のソーラーシステムで重要なパラメーターは、ソーラーパネルの性能が0%になった場合のシステムの持続性です。環境要因によっては、ソーラーパネルに数日や数週間、太陽光が届かない場合もあります。そこで必要になるのは十分な容量のある 電池 です。また、ソーラーパネルの充電率が電池の使用率を上回るようにしておく必要もあります。5時間かけて充電した電池が2時間で消耗してしまっては、とても効率的とは言えません。 3. 太陽光の照射 考え方によっては、ソーラー技術はいたって単純です。太陽光がなければ電力は生成されません。ただし必ずしも、8時間分の太陽光で8時間分の電力が生成されるわけではありません。「 太陽光ピーク時間 」という用語がありますが、これは太陽が空の最も高い位置にあって、ソーラーパネルが一番効率的になる時間帯を指します。こうした要素について認識し、太陽光ピーク時間を算出しておくことが望まれます。 記事を読む