画像ソース: Flickr user bittbox (CC BY 2.0)
しばらく前に、私は、スマート潅漑と環境モニタリングを自動化するためのシステムを設計、設置する会社で働いていました。業務に特有のニーズに対応するため(または、製造業者から戻ってきた後に、特定のモデルでの設計の欠点や見落としを補正するため)、どたん場で基板に「ハック」(ピンスワップやゲートスワップなど)を行うのが習慣になっていました。この即席の方法は、短期的には効果があり、その会社は、プロジェクトから期待された要件を必ず満たすことができましたが、この「直感に頼る」方法には、拡張性がありませんでした。
問題の一部は、PCBレイアウトの微調整に時間を使いすぎて(製造業者から基板が戻ってきて初めて、一部の詳細を無視していたことに気付いたのです)、詳細な回路図を通じて設計に全体的にアプローチするための時間が十分になかったことです。統合データモデルによるアプローチについて私たちが知っていれば、その時、役に立ったでしょう。
統合データモデルによるアプローチでは、回路図シンボル、PCBフットプリント、サプライヤー調達情報、SPICEモデルなど、設計プロセスの複数の側面をシームレスに統合できます。
統合データモデルによるアプローチを通じて、回路図とPCBレイアウトの同期を維持することには、利点がいくつかあります:
統合データモデルによるアプローチが、選択すべき方法であることに、ほとんどの設計者が賛成してくれると思います。それなら、この方法が、それほど一般的でないのは、なぜでしょう? おそらく、まだあまり採用されていないのは、多くの設計者が、設計プロセスの効率化に役立つ新しい強力なツールを知らないからでしょう。Altium Designerでは、設計者は、設計資産を同期することによって、統合データモデルによるアプローチを実践できます。回路図とPCBレイアウトを統合し、システムで行われた更新を全て自動的に反映することによって、設計プロセス全体を効率化し、アイデアの製品化をより効率的に行うことができます。
Chrisは1993年にオレゴン州立大学で電気電子工学の理学士号を取得し、バイオメディカル、産業制御、モータードライブ、防衛産業で設計エンジニアとして働いてきました。彼の経験は、コンセプトから研究、開発、設計、文書化、製造、アプリケーションエンジニアリング、サポートに至るまで広がっています。彼は2007年にAltiumに参加し、パワーエレクトロニクス、データ収集、および制御に関するバックグラウンドを持ち込みました。