Skip to main content
Mobile menu
Discover
Develop
Agile
リソース&サポート
リソース&サポート
ラーニングハブ
サポートセンター
マニュアル
Webセミナー
Altium Community
フォーラム
バグの報告
アイディア
Search Open
Search
Search Close
サインイン
デザインライブラリ
Main Japanese menu
ホーム
PCB設計
PCB設計コラボレーション
コンポーネント管理
設計データ管理
製造出力
ECAD-MCAD共同設計
高密度配線(HDI)設計
高速設計
マルチボード設計
PCBレイアウト
PCB配線
PCBサプライチェーン
パワーインテグリティ
RF設計(高周波回路)
リジッドフレキシブル基板設計
回路設計
シグナルインテグリティ
シミュレーション/解析
ソフトウェアプログラム
Altium 365
Altium Designer
PDN Analyzer
リソース
エンジニアリングニュース
ガイドブック
ニュースレター
ポッドキャスト
Webセミナー
ホワイトペーパー
ホーム
デザインライブラリ
デザインライブラリ
PCB設計ライブラリは、設計チームの効率性を向上させます。 リソースライブラリを参照して、ライブラリ管理について詳細を学びましょう。
Overview
All Content
Filter
見つかりました
Sort by
最新
人気順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
役割
ECADライブラリ管理者
電気技術者
技術マネージャー
PCB設計者
購買・調達マネージャー
ソフトウェア
Altium Designer
Altium 365
Octopart
Requirements & Systems Portal
SiliconExpert
Z2Data
コンテンツタイプ
ガイドブック
ビデオ
ウェビナー
ホワイトペーパー
適用
APAC
ANZ
EMEA
Americas
一貫性のあるPCBデータライブラリを構築する方法
1 min
Newsletters
Judy Warner: お話を始める前に、「ライブラリ」とは何か、またそのあらゆる領域で必ず必要となることについて明確にしていただけますか? Cherie Litson: 技術者の多くは、「ライブラリ」を、何らかの形のデータベースに関連付けられた、シンボルファイルやフットプリント(デカル、ランドパターンなど)ファイルとして定義します。データベースを用意する必要すらありません。適切な回路図のシンボルファイルやフットプリントファイル、それらを関連付ける手段(属性、パッケージライブラリなど)さえあればよいのです。自分でライブラリを定義するのであれば、これでうまくいきます。 これは単純なライブラリですね。出発点としては上々です。「企業用ライブラリ」の場合は、考慮すべきことが多々あります。この方法はどちらかというとシステムライブラリの設計に適しています。PCBライブラリは、多くの場合、仕入れ、DFM、製造、試験、機構、およびその他の部門やシステムとリンクしている必要があります。 私は、長年にわたって、ワシントン州ボセルのSonoSiteやケントのDCI、レドモンドのMicrosoftといった大手企業で、ライブラリシステムを構築する多くの機会に恵まれました。状況や企業に応じてさまざまなコンポーネントライブラリを作成していくうち、うまく機能することもあればしないこともあることがわかってきました。 いずれの場合でも、コンポーネントライブラリシステムの構築において最も困難な作業は、構築の賛同を得ること、そしてシステムを使用する必要がある全メンバーへのトレーニングの実施です。これらができなければ、どんなにすばらしいシステムも機能しません。 Warner: 設計者にとって、部品ライブラリおよびデータ管理における最大の問題は何ですか? Litson: ライブラリシステムの観点でいえば、矛盾のないプランを用意することです。どのようなタイプのデータベースを構築するか、つまり使用すべきデータベースはどのようなタイプか、です。1対1か?1対多か?多対多か? 独立したライブラリの場合、最大の問題はクライアントが持っていない新しい部品の作成です。あるいは、ライブラリが全く存在しない場合です。その場合はライブラリを構築する必要があり、多くの時間を要します。 最悪の部品タイプは、トランジスタパッケージです。製造業者は、標準的なサイズやピンの配置にこだわることを嫌がります。ですから、設計者は、似たようなパッケージがすでにある場合でも、結局新しいパッケージを作成しなくてはならないのです。 私が構築するライブラリの多くは、パッシブコンポーネントに関しては1対多のタイプです。アクティブコンポーネントおよびICは1対1になります。 2つ目の問題はフットポイントのコントロールです。次のような自問すべき多くの可変条件や問題があります。 · どのレイヤーに作成されますか? ·
記事を読む
PCBデータ管理とは?
1 min
Blog
どんなPCBでも、優れた設計と製造にはデータ管理がつきものです。各PCBプロジェクトには、コンポーネントやフロントエンド回路図、物理レイアウト、製造ファイルに関する大量のデータが含まれています。お使いのPCB設計ソフトウェアには含まれていない他のドキュメントが必要となるかもしれません。不完全なデータや古いデータを使うと想定通りの設計ができなくなるため、設計者はこれらのデータをすべて追跡、管理する必要があります。 PCBデータ管理では、複数の領域にまたがる要件と設計情報を扱います。まず、最終製品がどのように動作するか、またその仕様と許容差、動作環境についての機能要件があります。さまざまな形式(データシートや、設計ツールライブラリにデジタル保存されたものなど)で各コンポーネントに関連付けられたデータもあります。さらに、PCB自体、その材料特性、物理的レイアウト、生産要件に関するデータもあります。設計は必ずしもゼロから始まるとは限りません。以前成功した設計の一部を再利用しなければならない場合もあります。 設計者は、以下の重要事項を考慮しなくてはなりません。 必要なデータはすべて揃っているか 設計データは正確で最新のものか 自分の知らないところで、誰かが変更を加えたか この記事では、こうした事項を確認するために役立つ情報と、最新のツールがプロの設計会社やOEMのデータ管理プロセスをどのように変えているかについてご紹介します。 PCBデータ管理とは? PCBデータ管理は、プリント回路基板の設計、製造、実装に使われるデータの取得、保存、検証、使用法、分配、維持など、幅広い範囲にわたる作業を指します。PCB設計プロジェクトにおいてデータが作成、取得されるのは、以下のような場合です。 SOWやプロジェクト要件、デバイス要件を作成するとき フロントエンドエンジニアリングにおいて、予備設計が作成され、コンポーネントデータが収集されるとき 機械設計および電気設計をCADソフトウェアで作成する、物理設計の作業中 設計が製造に転送され、最終的な設計データが製造用に準備されるとき 設計プロセスの一部における、設計に関する決定は、筐体の形の変更などといったその他の要素にも影響を及ぼします。それによって、 PCBコンポーネントが中に収まらなくなることもあります。操作環境を変更すると、異なる周囲温度やより高い振動レベルに対応できるような設計を行う必要が出てきます。論理回路セクションの設計は、異なる許容差を持つ電力供給に適したものでなければならなくなるかもしれません。想定される変更点は莫大な量となります。いかなる変更も突き止めるられるデータ管理プロセスは必須です。 これらの問題は、PCBレベルであろうと機械設計であろうと、新製品に関する共同作業を行う場合に拡大します。たとえば、仕様が変更されたことや、物理的または電気的特性が異なる別のコンポーネントが設計に入れ込まれたことなどを、設計チームの全員がプロセス内で確実に把握する必要があります。すべてのデータで、変更や新しい情報が追跡され、それが設計チームの全員が見られる共有システムにコンパイルされると、すべてのプロジェクト関係者が表示およびアクセスできるようになります。 この概念についてもう少し詳しくご説明します。データ自体の管理について取り上げる前に、どんな情報を取得すべきか、またこの情報をどこでどのように取得するのかについて見ていきたいと思います。 PCB業界にしばらくいた方なら、PCB設計の一般的なプロセスについてはほとんどご存じでしょう。ほとんどのPCB設計では始めに同じか非常によく似た情報を使い、ソースは多くの場合同じものです。栄養豊かな地面に植えられたどんぐりが大きな木に成長するようなものです。また、最初の情報こそプロジェクト全体の成功に大きくかかわってきます。PCB設計の最初に使う情報が正確でなければ、その設計も正確なものにならない可能性が高くなります。この段階で注力すべきは、情報の量よりも質であるということをしっかりと覚えておきましょう。 データの作成と取得 データは、PCB設計チーム、製品メーカー、外部請負業者、最終顧客を含むすべてのプロジェクト関係者によって作成、編集されます。このようなデータには以下が含まれますが、必ずしもこれだけに限定されるわけではありません。
記事を読む
設計データの管理: パート2 — サプライチェーン
1 min
Whitepapers
コンポーネントの入手可能性は、製品の遅延、製品投入時期の逸失、さらには製品が製造不可能になることに影響があります。デザインの中から迅速かつ簡単にコンポーネントを選択し、価格を調べ、利用可能な数量を確認する方法を紹介します。このホワイトペーパーでは、サプライヤーのリンクの管理、例えば設計に使用するコンポーネントが購入可能かどうかを確認する方法について解説します。 はじめに 「 設計データ管理 パート1: コンポーネント管理」では、設計技術者が時間の少なくとも15から35%を、自分の設計で使用するコンポーネントを探して確認するため浪費していることを説明しました。これに加えて、エンジニアリングと購入との間には、さらに壁を超える必要があります。 既存の設計について再発注や変更を行うときは、どうすればいいのでしょうか?必要なコンポーネントがまだ購入可能かどうか、どうすれば確認できるでしょうか?エンタープライズ向けソリューションから、手動によるスプレッドシートでの追跡まで、多くの異なるデータベースや手法が存在します。コンポーネントにライブのサプライヤーデータが 直接追加され、この情報を即座に参照できたらどうでしょうか? データ管理シリーズのパート2では、コンポーネントのサプライチェーンについて解説します。Aberdeen Groupによれば、最良の企業の81%は集中して構築および管理されるライブラリシステムを使用しています。このようなシステムにアクセスできれば、その情報に基づいてデータベースを参照し、選択を行えるようになります。しかし、多くの企業ではこのようなレベルのエンタープライズベースのソリューショ ンにアクセスできません。 今は金曜日の午後3時です。次の試作のアイディアについて、新しい設計仕様を受け取りました。使い慣れたライブラリと、エンジニアリング用書類の束と、お気に入りのシャープペンを手に取ります。さあ、仕事の時間です。今までの電源は再利用できそうですが、他の部分は最初から設計する必要があります。生産のためにどの部品が利用可能か、どの部品を置き替える必要があるのか、既存の設計の部品のうちどれが、どれだけの数量 で注文可能かを、どうすれば確認できるでしょうか? (※続きはPDFをダウンロードしてください) 今すぐ Altium Concord Pro の無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!
記事を読む
データ管理とドキュメンテーションを設計に変えるための4つの課題
1 min
Whitepapers
はじめに データ管理やドキュメンテーションについて考えるとき、結果やプロセスについて考えますか?データ管理もドキュメンテーションも、そのプロセスは、多くのエンジニアにとって苦労の種です。それらの利点は、設計を終えてはじめて明白になる場合もありますが、最後に設計データを製造部門に送るときに、仕事をずいぶん簡単にしてくれる場合があります。データ管理とドキュメンテーションを適切に実施すると、まとまり、追跡可能性、計測性、再現性が生まれます。どのコンポーネントが、各設計で使用されているか、また使用されている理由が分かれば、他のエンジニアは、あなたの設計意図から学ぶことができます。設計を見直す必要がある場合、問題の根本原因と複雑さを究明する際の障害が少なくなります。データ管理とドキュメンテーションは、設計知識を他のエンジニアに伝えるのに重要です。それでは、自身や他のエンジニアの成功のために、設計プロセスの間に何ができるでしょう? 設計データ管理課題の軽減 Aberdeen Groupの調査によると、データ管理領域には一般的な課題が6つあります(図1)。 上の課題を分析することは、その根本原因と共通点を明らかにするのに役立ちます。時に、設計の問題に取り組む際の最善の攻撃は、優れた防御です。潜在的な問題の根本を理解すると、問題が発生したり管理不能になったりするのを防ぐための基礎を築くことができます。データ管理とドキュメンテーションのプロセスから焦点を移すと、設計の喜びを奪う問題を予防する際にそれらが果たす役割が見えます。これらの課題の共通点を考えると、図1の6つの問題は、4つの主な設計課題にまとめることができます。 1. 設計が複雑になる中でデータの整合性を管理する もう会社にいないエンジニアが原因の設計の問題を追跡したことがありますか?文書がない場合は、ゼロから始めるのが良いでしょう。設計は全て、 エンジニアの経験と知識を使って構築されています。経験と知識が大きくなるにつれて、複雑さも大きくなります。各設計からは、シンボル、フットプリント、サプライヤーリンクなど、それ自身データ管理が必要な、より多くの部分が生まれます。コンポーネント作成プロセスを定義することは、データインテグリティ管理にとって非常に重要です。コンポーネントの作成を標準化すると、全てのコンポーネントが、ある一定の作成方法に従い、一貫性と信頼性が確保されます。コンポーネントの作成基準、使用統計、ドキュメントを組み合わせると、今後の設計でのコンポーネントの再利用が可能 になります。部品がどのように作成されたか、どこで使用されたか、なぜ設計で使用されたかが分かり再現性が得られるからです。(※続きはPDFをダウンロードしてください) 今すぐ Altium Concord Pro の無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!
記事を読む
PCB仕掛品データの管理
1 min
Whitepapers
最近、製品ライフサイクルが短くなる傾向があるため、機能が豊富な製品の迅速な提供を求める顧客の期待が高まっています。設計プロセスの進歩がなく、ECADデータ管理の従来の方法を変えていない電子部品企業 は、それが非常にコスト高で非効率であることが分っています。エラーの許される余地がない市場の圧力の下、今日の複雑な設計サイクル管理のニーズに対応していないエレクトロニクス企業は、ほんのわずかな混乱にも非常に脆弱になる可能性があります。競争は、もはや1つの面だけでなく、 全ての面で行われています。顧客サービス、ニッチ分野、顧客との関係の親密度、野心的なECADデータ管理プロセスを実行するための技術の活用状況など、さまざまな面があります。それだけでなく多くの区分においても、かつては差別化の分野であったものが、参入コストのみが問題になっています。 近年、多くのエレクトロニクス企業は、混乱に影響されない企業、または混乱に揺るがない企業はないという現実を証明しています。問題は、それに対して何をするかです。多くの分野にわたる設計チーム間の従来の分裂を打破するテクノロジーを活用していますか?設計チームがECADデータを真の資産に変えるための戦略的システムに投資していますか?それとも、複雑でダイナミックな製品開発プロセスを進める上で、エラーが起きやすい手動のシステムにまだ依存していますか? まだ仕掛品 高品質と低コストを維持しながら、製品ポートフォリオを拡大し、市場投入までの時間を短縮するため、多くの企業が戦略的なルート(実際、他のオプションはありません)を選んでおり、製品開発中に直面する課題は、ますます増えています。また、適切に管理しないと、特にある課題が、プ ロジェクトの成功(または失敗)により大きな影響を与える可能性があります。それは、変更をどのように管理するか、という課題です。競争力を維持したい全てのエレクトロニクス企業は、仕掛品(WIP)を効果的に管理する必要があります。製品開発の初期段階が、どれほどダイナミック であるかを考えると、WIPを管理する方法だけでなく、内部と外部にうまく伝達する方法も必要不可欠です。(※続きはPDFをダウンロードしてください) 今すぐ Altium Concord Pro の無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!
記事を読む
設計データ管理 パート1: コンポーネント管理
1 min
Whitepapers
概要 タイムトゥマーケットがますます早まる現代において、エンジニアは新しい(または改良された)設計/製品の要件だけでなく、コンポーネントの供給可能性、価格、廃番を追跡するという煩雑な作業にも直面しています。本稿では、Altium Designer®のデータ管理法を使用してこれらの問題に対処する方法を説明します。 コンポーネント管理 古いプロジェクトを更新しなければならない場合、あなたならどうしますか。既存のテクノロジーを流用して、新しいプロジェクトを作成するのはどうでしょうか。どのコンポーネントがまだ利用可能で、どの新しいコンポーネントが初回受注分を製造するのに十分な在庫があるでしょうか。プロジェクトの 設計に組み込むコンポーネントを探して、長時間インターネットを探し回っても、その結果は、極めて限られています。プロジェクトが相当進んだ段階になってから、主要コンポーネントの1つが品切れ、さらに悪いケースでは、廃番だと分かったことが何度ありますか。適切な代替品を求めて販売店のWebサイトを探し回り、何度眠れない夜を過ごしましたか。このような問題に役立つPCB設計ツールAltium Designer®のデータ管理ソリューションを見てみま しょう。 電子データ管理は、コンポーネント管理から始まります。Aberdeen Groupによれば、トップクラスの組織では、意思決定をする際に、価格、 購入可能な数量、代替のコンポーネント、設計の見積もり価格を前もって表示してくれる集中型のライブラリ管理システムが導入されているといいます。 回路図またはフットプリントモデルにおいて、伝統的なアプローチは、ライブラリファイル、バージョン管理、データベー スライブラリを使う方法です。これらの方法は有効ではありますが、ライブラリから直接アップデートする方法を提供しているだけです。コンポーネントの価値が下がったり時代遅れになったりしているかをチェックするための直接の方法は提供されません。 Altium Designer®では、そのインタフェース内で Altium Vaultのシステムを利用できます。Altium Vaultのコンポーネント管理システムは、 標準的なライブラリのアプローチから始まって、さらに一歩進んで、統合コンポーネントモデルの概念が加えられています。1つの統合コンポーネントは、回路図シンボル、フットプリント、その他のモデル、サプライ チェーン情報などを含む、いくつかのリビジョンの項目で構成されます。その統合コンポ
記事を読む
47
How To - Using File-Based Libraries in the New Components Panel
1 min
Videos
記事を読む
Pagination
First page
« First
Previous page
‹‹
ページ
13
現在のページ
14
ページ
15
ページ
16
ページ
17
ページ
18
Next page
››
Last page
Last »