統合設計環境

PCB設計者のための統一設計環境について、リソースライブラリをご覧ください。

Filter
見つかりました
Sort by
役割
ソフトウェア
コンテンツタイプ
フィルターをクリア
ライブラリの部品作成と3Dモデルの関連付けによる無駄のない設計の実現 ライブラリの部品作成と3Dモデルの関連付けによる無駄のない設計の実現 1 min Thought Leadership カスタムコンポーネントと標準コンポーネントをつなぐコンポーネントライブラリは、SPICEモデルから基本的な2Dフットプリントまでのあらゆる要素を追跡して、レイアウト中に使用するために役立ちます。プリント基板設計の2Dから3Dへの移行を受けて、最新のコンポーネントライブラリは3Dモデルを備えています。 独自コンポーネントのメカニカルクリアランスをチェックするつもりなら、3Dモデルを構築しておくのは良い考えです。しかし、ほとんどの基板設計ソフトウェアプラットフォームはこの機能を提供していないので、機構設計と電気設計のソフトウェア間を行ったり来たりすることになります。そこで求められるのが、MCAD、ECAD、高度な基板設計ツールを1つのプラットフォームに統合したソフトウェアです。 基板設計におけるCADツール カスタマイズしたコンポーネントや独自コンポーネントを基板で使用すると、ほかにはない機能を、大抵の場合はより小さいフットプリントで提供できます。優れたプリント基板設計CADであれば、3Dモデルを含む独自仕様のカスタマイズコンポーネントを構築して、メカニカルクリアランスのチェックに使用できます。 基板でカスタムコンポーネントや独自コンポーネントを使用する場合、3Dモデルをコンポーネントに関連付けて、後から使用できるようにライブラリに保存する可能性が高いでしょう。使用する設計ソフトウェアが包括的なコンポーネント情報管理システムを備えていれば、カスタムコンポーネントに3Dモデルを関連付けて、全てのデバイス間でこのコンポーネントの一貫性を維持することができます。例えば、ある設計でコンポーネントモデルを更新すると、その更新が全ての設計に同期されます。 しかし、ほとんどの設計ソフトウェアでは、依然として、機構設計と電気設計の環境がそれぞれ孤立しています。MCADはECADから切り離されているので、設計者はMCADソフトウェアとECADソフトウェアの間でプロジェクトを移動する必要があります。MCAD、ECAD、高度な基板設計ツールの間で、コンポーネントライブラリ内の3Dモデルを同期してくれる基板設計プラットフォームがあれば、設計中の基板を1つの設計インターフェースで最も正確に表示できます。 Altium Designerによる3Dの面付け 問題の発生元の把握 3Dコンポーネントモデルを構築して別の基板設計プログラムで使用できるようにするには、依然として、独立したMCADモジュールの使用が必要です。CADプログラムで求められるワークフローはMCAD設計モジュールとは異なることが多いので、大抵はコンポーネントモデルを設計中の基板にインポートするためだけに、STEPモデルの作業が必要になります。さらに、この基板を3Dで表示するには、もう一度MCADプログラムにインポートし直す必要があります。このプログラム間での行ったり来たりは生産性を妨げるだけでなく、不適切なクリアランスの原因にもなりえます。 カスタムコンポーネントの3Dモデルを作成する場合、この3Dモデルと互換性のある包括的なコンポーネントライブラリ管理ツールが、基板設計プログラム側に必要になります。コンポーネントモデルを管理するための統合コンポーネント情報システムがない場合、その場限りの方法を使用して、設計ツール間でカスタムコンポーネントモデルを管理するしかありません。このような管理手法では、コンポーネントモデルを1つ変更する場合、設計間での手動による更新が必要であり、エラーが発生する可能性が非常に高くなります。 基板レイアウトを構築および表示するためのCADプログラムがすべて、簡単にその他の設計ツールと同期できるわけではありません。たとえば、回路図ツールとレイアウトツールの動作が一致しないことは珍しくありません。また、回路図向けのCADツールとレイアウト向けのCADツールでは、同じタスクを実行するのに必要なコマンドセットが異なる場合もあります。このため、初めてのプログラムを使用する際の習得期間が長くなり、インターフェースの切り替え時にはコマンドを覚え直す必要があります。 3Dコンポーネントモデリングと標準設計ツールの統合 コンポーネントライブラリと連動してECAD機能とMCAD機能を統合する設計ソフトウェアがあれば、デバイスの電気的ビューと機械的ビューを3Dで同時に表示できます。ECAD設計とMCAD設計の統合によって、3Dでの設計ツールの使用が実現し、電気設計チームと機構設計チームが本当の意味で連携できるようになります。コンポーネントライブラリでは、カスタムコンポーネントとその他のコンポーネントを同じように扱うことができ、コンポーネントの3D STEPモデルをライブラリに直接読み込むことができます。 その他のPCB設計ソフトウェアパッケージも、MCADおよびECAD設計でSTEPモジュールを使用しています。統合設計パッケージに切り替えるとき、 カスタムコンポーネント向けの独自STEPモデルを構築し、必要に応じて既存のSTEPモデルをインポートできます。しかし、旧式の設計プロセスでは、基板を表示してカスタムコンポーネントの3Dモデルを作成するだけのために、ECADプログラムとMCADプログラムを行ったり来たりしなくてはなりません。 設計が完成したら、基板設計ソフトウェアで、シミュレーションおよび解析ツールに加えて、製造業者成果物を生成するためのツールと直接通信することができます。これらのツールがすべて1つのインターフェースに表示され、ワークフローにも一貫性があるので、複数のモジュールを切り替える必要がなく、高い生産性を維持できます。 Altium Designerによるマルチボードのアセンブリ 記事を読む
CADソフトウェアの選択:システムよりも回路を優先する CADソフトウェアの選択:システムよりも回路を優先する 1 min Thought Leadership 次に作成するPCBに最適なCADツールを選択することは、デバイスを構築するために必要な適応性を提供するソフトウェアパッケージを選ぶことについてです。異なる電子アプリケーションでは、異なるルーティング戦略や許容値、カスタマイズされた電子回路が必要になる場合があります。デバイスの要件を満たすための機能を提供するCADツールが必要です。CADツールは、運用要件を満たすことができるデバイスを構築する上で重要です。 特殊なPCBは独自の電子回路を必要とし、特定のレイアウト要件を持っているため、CADツールはあらゆるタイプのPCBに適応できる必要があります。高速、高周波、多層、またはマルチボードデバイスを扱っている場合でも、アプリケーションに関係なく、CADおよび設計ツールは同じように機能するべきです。 PCB設計におけるCADツール PCBを設計する際、CADツールは回路をレイアウトするのに役立つ主要なツールです。設計段階でボードレイアウトに定義する必要がある多くのパラメータがあり、CADツールはこれを容易にしながらも、トレースやコンポーネントの正確な配置を可能にする必要があります。 レイアウトの正確性は、特定のアプリケーションのPCB内で回路要素を接続する際に特に重要です。高速デバイス、高密度インターコネクトPCB、差動ペアルーティングは、信号が回路全体で同期され、信号の整合性が維持されるように、超高精度のトレースレイアウトを必要とします。PCB設計ソフトウェアには、どのようなアプリケーションにも適応できる超高精度のCADツールが常に含まれているべきです。 すべての電子回路がICとしてきれいにパッケージされているわけではなく、デバイスに重要な機能を与える高度にカスタマイズされた回路は、PCB上に直接レイアウトする必要があります。操作が煩雑なCADツールを備えたPCB設計ソフトウェアパッケージを選択すると、レイアウトプロセスに過度の時間がかかり、回路内のコンポーネント間のルーティングが不正確になることがあります。古い格言「少ないほど良い」は、PCB CADツールには当てはまりません。 2Dおよび3D CADビュー 問題の原因を理解する 異なるPCB設計ソフトウェアプログラムは、異なる機能を持つCADツールを提供します。すべてのCADツールがトレースのルーティングや回路内のコンポーネントの配置を可能にしますが、各プログラムはCADツールの使用方法に独自のプロセスを実装しています。異なる設計プログラムは同等に作られておらず、すべてのプログラムがあらゆるアプリケーションに必要な高度なレイアウトおよびルーティング機能を含んでいるわけではありません。 CADプログラムのすべてが他の設計ツールと簡単に同期するわけではありません。たとえば、回路図とレイアウトツールが異なる動作をすることは珍しくありません。回路図とレイアウトのCADツールは、同じタスクを実行するために異なるコマンドセットを必要とすることがあります。これにより、初めてプログラムを使用する際の学習曲線がより困難になり、インターフェース間で移動するときにコマンドを再学習する必要が生じます。 CADツールと他の設計ツール間の統合が不足していると、ワークフローの制約がさらに増えるだけです。ほとんどの設計パッケージは、異なるモジュールやプログラム内で異なるツールを提供しており、各プログラムは回路を構築する際に独自の設計ワークフローを持っています。他のPCB設計パッケージは、さまざまな設計機能を単一のインターフェースに統合しようと試みますが、それぞれのツールセットは依然として異なるコマンドセットを使用し、類似のタスクに対して複数のプロセスを学習する必要があります。 しかし、それだけではありません。一部のPCB設計プラットフォームは、これらの複雑なシステムに対して包括的なアプローチを取るのではなく、特定の設計側面にのみ焦点を当てます。設計ソフトウェアがコンポーネントとIC設計にのみ焦点を当てている場合、CADツールはPCBレイアウトに適応できず、その逆も同様です。特定のタスクを中心に設計ツールを構築することは、PCB設計ソフトウェアを作成する方法ではありません。 回路設計のためのCADツールの使用 特定のアプリケーション向けに設計された回路は、CADツールに異なる機能を要求します。高速設計では、正確な長さの許容誤差のマッチングとトレースの迂回が必要です。差動ペアルーティングでは、指定された間隔で平行にトレースを正確に配置する必要があります。マルチレイヤーボードの作業では、正確なビアの定義と配置、カスタマイズ可能なレイヤースタックアップが必要です。ほとんどの場合、これらの要素のインピーダンスマッチングが必要になり、その過程で正確な分析ツールを使用する必要があります。 CADツールは、各回路要素を高精度で配置できるようにするべきです。統合設計環境内で作業することで、レイアウトとルールチェック機能を単一のインターフェース内で統一し、一貫したワークフローを提供します。アプリケーションの重要な機能に必要な回路を設計することに集中でき、精度を犠牲にすることなく進めることができます。超高精度のレイアウトは、デバイスシミュレーションに容易に変換できるため、設計が操作中にどのように機能するかを確認できます。 適応可能なCADツールは、特定のタスクを中心に構築されていません。代わりに、これらのツールは、コンポーネント設計、回路設計、またはコンポーネントのレイアウトなど、あらゆる設計タスクで機能するように設計されるべきです。設計プロセス全体に適応可能な単一のインターフェースとコマンドセットが必要です。 Altium でのマルチレイヤーボードでのインタラクティブルーティング 記事を読む
Altium Designer でのメニュー変更と単位の切り替え Altium Designer でのメニュー変更と単位の切り替え 1 min Thought Leadership 子供の頃、私がいつも安全で安心を感じた場所は家でした。外で何が起ころうと、私の幼少期の家は私の避難所であり、両親とずっとそこに住み続けたいと思っていました。もちろん、年を取るにつれて、新しいことをしたい、新しい人に会いたい、新しい経験をしたいという気持ちが強くなりましたが、それを実現するには住む場所を変える必要がありました。人として成長するために変化を受け入れなければならなかったのと同じように、スキルや使用するツールを改善するためには、時に変化を遂げる必要があります。これは、より効率的に作成された先進的な製品を求める要求が高まる中、PCB設計ソフトウェアの生産者がソフトウェアパッケージを継続的にアップグレードする必要があるPCBデザイナーにとって特に当てはまります。 もちろん、私たちは変化に対して生まれつきの抵抗感を持っているようで、パッケージにようやく慣れた後にプログラムの変更が発生すると、確かにイライラすることがあります。このような時、PCB設計ソフトウェアの開発者が機能性や能力の向上だけでなく、使いやすさや変更への適応のしやすさにも同じくらい配慮していると非常に助かります。 Altium Designerでは、業界で最も先進的で直感的なPCB設計ソフトウェアを提供しつつ、シンプルさと使いやすさを損なわない製品開発にユーザー中心のDNAアプローチを採用しています。このアプローチがどのように実装されているかを、メニューの変更と単位の切り替えを見てみましょう。 Altium Designerのメニュー変更 Altium Designerは、以前のバージョンのPCBソフトウェア設計パッケージを改善しています。エンジニアやデザイナーが最大限の利益を実現するために、プログラムの能力と機能の進歩を実装するにあたり、いくつかの新しいメニュー変更があります。すべてのメニュー変更を定義するよりも、新しい Altium Designerユーザーインターフェース(UI)を包括的に見る方がおそらくより有用です。 Altium Designerメインメニュー Altium DesignerスタートアップUI Altium DesignerのスタートアップUIは、上に示されているように、2つのレベルのメニューと周囲に配置された「簡単アクセス」タブのセットで構成されています。このレイアウトスタイルは、プログラム全体に存在するさまざまなアクセスオプションの繰り返しのテーマを強化します。トップレベルのメニューバーには、ほとんどのプログラムで一般的であるため、認識可能であるべきアイコンが含まれています:右上隅 - 保存、ファイルを開く、やり直し、元に戻す;そして左上隅 - 検索、最小化、サイズ変更、閉じる。2番目のレベルは、プログラム固有のメニューで構成されています: 記事を読む
PCB設計開発向けのプロジェクトテンプレートを使用する PCB設計開発向けのプロジェクトテンプレートを使用する 1 min Thought Leadership 生い茂った草木を切り払うために枝打ち斧を使ったことがある方なら、北アメリカの荒野を切り開いた遠い昔の開拓者たちの苦難がどれほどのものだったか想像がつくでしょう。その努力は、人間の精神の素晴らしい側面の表れでした。こうした先人の仲間に加わることはもはや不可能ですが、他のPCB設計者にとっての草分け的存在になる方法はあります。 プリント基板を設計する際に、作業を一からやり直さなくてはいけないことが多々あります。これから手掛けるモジュールや回路を以前に誰かが設計していたとしても、それらの図面を再利用できない場合、コンポーネントの選択、配線図の作成、基板のパラメーターの決定と設定、場合によってはスクリプトの記述とコードのデバッグで、基板レイアウトに時間を費やす必要があります。 これはリソースの浪費であり、回路基板、チーム、組織の生産性とコストの損失と同じです。基板設計CADのAltium Designer®を活用すると、チームをリードしながらこれらの損失を取り戻せます。ここでは、Altium DesignerのPCB設計開発向けのプロジェクトテンプレートを活用して、時間や資金といった貴重なリソースの浪費を最小限にする方法をご紹介します。 PCB設計向けのプロジェクトテンプレートにアクセスする プロジェクトテンプレートを使用可能にするには、プロジェクトテンプレートを作成しアクセス可能にする必要があります。Altium Designerでは、 プロジェクトテンプレートの作成は簡単で直接的です。テンプレートは元のコンポーネント、シート(サブ回路)、設計全体を対象に作成できます。プロジェクトテンプレートは設計ファイルと同様、どこにでも(例: ローカル、ネットワークサーバー)保存でき、直接アクセスできます(図1)。 直接アクセス サーバーからのアクセス 設計ファイルを実質的にどこにでも保存できどこからでもアクセスできるという柔軟性は確かに便利ですが、PCB設計のプロジェクトテンプレートにアクセスする場合、計画されたサーバーを利用することをおすすめします。サーバーは通常、セキュリティプロトコルと管理用の制御機能を備えています。これらは、データと情報へのアクセスを制限するのに必要です。また、サーバーは既知のディレクトリおよびファイル形式構造を提供することで統一性と一貫性を確保できます。サーバーソフトウェアは通常、サーバーが保管しているデータと情報の構造を乱さないでアップグレードできます。図2に示す Altium Concord Proは、PCB設計開発向けのプロジェクトテンプレートのホスティングに理想的なサーバーです。 サーバーのプロジェクトテンプレートは、メインウィンドウの右下の [Panels] タブで [Explorer] 記事を読む
Altium Designer: PCB設計でプロジェクトテンプレートを使用するメリット Altium Designer: PCB設計でプロジェクトテンプレートを使用するメリット 1 min Thought Leadership 馬の家畜化、車輪の発明、燃焼機関の開発は、人間がより効率的にあちらこちらに移動したり新しい場所を探検したりできるようなるという点で称賛できる、非常に画期的なできごとです。慣れた環境から見知らぬ場所に出ていくための自信を多くの人に与えるという点で、少なくとも同じくらいの称賛に値するもう1つの発明があります。それは地図です。自分より前に誰かが道を通ったということがわかっていると、目的地にたどり着く自信が持てます。 PCB設計は、試行錯誤で埋め尽くされる可能性のある創造的なプロセスです。このプロセスからエラーを取り除くことは実質的に不可能ですが、プロジェクトテンプレートを使用することで最小限に抑えることはできます。最も基本的なところでは、プロジェクトテンプレートは実際上、以前に設計された回路の「地図」です。自信を持って、これを新しい設計のベースとして使用することができます。Altium Designer 18ではこの基本概念が拡張されていますが、PCB設計でプロジェクトテンプレートを使用する多くのメリットに注目する前に、プロジェクトテンプレートをさらに詳しく定義し、作成方法を確認しましょう。 プロジェクトテンプレートとは プロジェクトテンプレートは単に、以前に作成された設計で、似たようなPCB、PCBモジュール、個々のコンポーネントの設計に必要とされる作業を減らすために使用されます。PCBレイアウトを通して、基板を作成することが必ずしも骨の折れる生成プロセスである必要はありません。既に回路基板が作成されている場合、作業はもっと楽になるかもしれません。テンプレートをそのまま使用することも、設計の特定要件に合致するようテンプレートを変更することもできます。 マルチチャンネルデザインでの回路の再利用と同様です。 マルチチャンネルデザインの場合と同じく、プロジェクトテンプレートは、効果的に活用できるよう、技術者、PCB設計者、チームや組織の他のメンバーが簡単にアクセスできる必要があります。回路構成、フットプリント、テンプレートのいずれで構成するにしても、以前に使用した基板設計のデータベースを用意すれば、チーム全体のプロセスを迅速化できます。 ただし、Altium Designerが提供するソフトウェアは、通常プロジェクトテンプレートが置かれるAltium Vaultのような管理サーバーの任意の場所にテンプレートを格納できる柔軟性を備えています。サーバーを使用することで、一元化されたファイル格納場所だけでなく、適切に構成された管理アーキテクチャーも提供されます。これは、セキュリティおよびアクセスレベルの特定性の維持のために重要です。 優れたPCB設計ソフトウェアにより、頼れる基板およびプロジェクトテンプレートのディレクトリにアクセスできます。以下の図1は、Altium Vaultに格納されているプロジェクトテンプレートのディレクトリ構成の例です。 図1 プロジェクトテンプレートのディレクトリ構成 上図のように、プロジェクトテンプレートは、個々のコンポーネント、シート(モジュール、回路図、PCB)、または設計全体(全てのコンポーネント、回路図、およびPCB)として分類し、格納できます。プロジェクトテンプレートは通常、履歴、リビジョン、コード、その他のドキュメントなどの関連ファイルとともに格納されます。したがって、情報およびデータは全て、テンプレートにアクセスすることで1か所から表示/ダウンロードできます。 プロジェクトテンプレートの作成方法 1回のみ使用するデザインとプロジェクトテンプレートの違いは、設計ファイルの格納場所と格納方法にあります。PCBを設計する場合、通常は、プロジェクトディレクトリの下に全ファイルを格納し、1か所から全てのプロジェクトファイルに簡単にアクセスできるようにします。コンポーネントやシートを検索するには、設計ファイルがどのプロジェクトに存在しているかを知っておく必要があります。回路基板のニーズの変化により、この方法による設計の再利用がすぐに続けられなくなることは明らかです。 したがって、再利用したい設計を検索する、より単純でアクセスが簡単な手段が必要です。Altium Designerでは、プロジェクトテンプレートはテンプレートディレクトリ構成に格納されます。実際のファイルは、具体的なプロジェクトディレクトリ名を思い出さなくても、ここから簡単に表示し、アクセスできます。プロジェクトテンプレートの作成と格納場所への追加は、3つのステップで完了できます。 記事を読む
簡単なプロセスのための設計:任意のコンポーネントにサプライヤーデータを作成してリンクする 簡単なプロセスのための設計:任意のコンポーネントにサプライヤーデータを作成してリンクする 1 min Thought Leadership Altium Designerを使った経験がある方なら、この強力なライブラリプラットフォームの使いやすさとシンプルさにすでに馴染みがあるでしょう。しかし、これらのライブラリを使っていると、時には自分で手を汚さなければならないこともあります。たとえば、単純な部品番号の変更であったり、いくつかの重要なパラメーターを再設計することであったりしますが、編集は瞬時に簡単に更新できます。 この具体的な例では、プロのデザイナーの設計旅路でよくあるシナリオを見てみましょう:これらの統合ライブラリ内のコンポーネントにサプライヤーリンクデータを追加します。しばしば、お気に入りのサプライヤーやベンダーから特定の部品を頭に描いています。しかし、これらのコンポーネントは現在使用しているライブラリには存在しないかもしれません。ライブラリに入り、手動で情報を追加および編集する必要があります。 アンプ回路設計を例に取り上げて作業します 以前の記事では、プロトタイピングの準備が整ったと仮定する非常にシンプルなアンプ回路設計について探求しました。 回路図を作成し、基板の形状を決め、いくつかの コンポーネントのフットプリントを配置しましたが、それらは プロトタイプ/ガーバーに適しています。今回は一歩戻って、すべてのライブラリサプライヤーデータが正しく、最新の情報で満たされていることを確認しましょう。 サプライヤー指定のデータリンクの追加 この例では、標準のAltium Designer管理データベースで一般的なLM386 ICを見つけることができると思います。しかし、使用する予定のスピーカーは特定の部品なので、手動で追加する必要があります。これをどのように行うか見てみましょう。 LM386を検索するのは簡単です。インターフェースの右下隅にある「Panels」に移動し、「Part Search」を選択します。 そこにいると、既にインストールされているライブラリを検索して、探しているものを見つけることができます。LM386の検索結果では、リンクするためのいくつかのオプションがあります。 Digikeyがファンのお気に入りであるため、「Add Supplier Link and Parameters 記事を読む
優れた回路図ソフトウェアを使って、回路図とPCBを簡単に同期する 優れた回路図ソフトウェアを使って、回路図とPCBを簡単に同期する 1 min Thought Leadership 「先人の知恵に勝る学校はない」そんな言葉を耳にされたことがあるかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか? 私が子供の頃の「先人の知恵」は、ワープロではなくタイプライターに文字を打ち込むことを教えてくれましたが、今もタイプライターを使っていたら、この記事を書くのに相当な時間がかかるでしょう。それに、スペルチェックなどの使い慣れた便利な機能も利用できなければ、バックスペースキーを押して文章を書き直すこともできません。使う紙は1週間もあれば山積みになってしまうでしょう。先人の知恵が金塊よりも貴重なのは確かですが、先人が使っていた技術が必ずしも便利であるとは限りません。 たとえば、PCBの設計アプリケーションで使用する同期データについて考えてみましょう。回路設計ツールには設計のすべてのネットが含まれ、レイアウトツールでそのデータを使用して基板が設計されます。ここで重要なのは、回路図のネットデータをレイアウトツールに渡してから回路図に戻すことです。実感していただけないかもしれませんが、古い手法では1つのツールから別のツールへこのデータを転送するのが非常に厄介でした。現在でも、一部の設計ツールではこれが難しい作業になることがあります。 昔話をするのは楽しいものですが、現在の状態にたどり着くまでにどれだけ大変だったのかがわかれば、話はもっと面白くなるでしょう。優れた最新のソフトウェアでは回路図と基板の同期が自動的に能率的に実行されますが、昔はそうではありませんでした。古い技術では手間がかかったものの、今はこうした同期を行える最新アプローチの利点を活かして、作業を効率的に進められるのです。 ネットリストの抽出 昔はさまざまな回路設計アプリケーションやレイアウトツールが使用されていました。こうしたツールの中にはパッケージ化されているものもありましたが、異なるベンダーが提供するツールを組み合わせて使うほうがはるかに一般的でした。つまり、異なるシステムのレイアウトツールに同期データを渡すためには、回路アプリケーションからネットリストを抽出する必要があったのです。 当時、サービス機関でPCB設計者として働いていた私は、顧客が使用するいろいろな種類の回路図ソースのネットリストデータを使用しなければなりませんでした。ネットリストが自分が使用しているレイアウトソフトウェアでそのまま使用できる場合もありましたが、大半はなんらかの修正を加えないと機能しません。こうした修正では、ネットリストにコンポーネント情報を追加したり、正しいデジグネータを割り当てたりします。お察しのとおり、ネットリストを手動で編集して使用可能な形式に変更すると、データの入力エラーが発生しやすくなります。一度、同僚が10個ではなく100個の部品を注文してしまい、会社を破産させそうになったことがあります。 レイアウトが完成すると、レイアウトツールからネットリストを抽出して顧客に戻します。レイアウト中にピンやゲートがスワップされるため、ネットリストは開始した時点のものとは違います。顧客にはすべてのスワップの現在と過去のリストも提供する必要がありました。そのため、私たちの側ではさらに手動での編集が必要になり、顧客側でも手動で変更を行う必要がありました。すべてを正しく完了できていたことが不思議になるほどです。 PCBのレイアウトに送信するネットリストデータが保存されたフロッピーディスク 2つの異なるツールをつなぐインターフェース 幸いにも、現在の大半のCADシステムでは、回路図とレイアウトの同期がはるかに容易になっています。とはいえ、回路図ツールとレイアウトツールでシステムの設定が異なるケースは、今もたくさんあります。これらのツールをやり取りさせるために、こうしたシステムの同期プロセスでは多くの場合にインターフェースが使われています。 このインターフェースには、2つのツールが一緒に機能する1つの統合ツールとして表示されます。ただし、いずれかのツールに加えられた変更が原因でインターフェースが中断すると、問題が発生することになります。インターフェースの一部が中断したためにいくつかの機能が使用できなくなることもあれば、インターフェースが完全に機能しなくなってユーザーが足留めを食らってしまうこともあります。また、他のツールからアクセスできなくするために、ソフトウェアのベンダーがインターフェースの機能を廃止することも考えられます。この場合、顧客は立ち往生することになり、通常の設計作業を継続できなくなります。 優れた回路図ソフトウェアによる同期 回路設計ツールとレイアウトツールが1つのソフトウェア会社によって構築されると、その統合設計環境では同期プロセスの信頼性が向上するほか、設計で最良の結果を出すことができるようになります。ツールが同期されるうえ、多くの場合に選択肢と機能が充実し、インターフェースも提供されます。また、それぞれのツールが更新、改善される中で、設計の一部として回路図とレイアウトの同期プロセスも改善されるため、正確性と効率性が高まることになります。 同期データの転送にインターフェースや手動で編集したネットリストを使用している場合は、こうした作業を統合設計環境で自動的に処理してくれる PCB設計ツールの検討をおすすめします。手動の編集には人的エラーが潜在し、インターフェースでは役立つ機能の一部を利用できない可能性があります。一方、回路設計ツールと基板のレイアウトツールが連携するように設計されている PCB設計システムを活用すれば、最良の結果を挙げることができるでしょう。 優れたソフトウェアによる回路図の同期は、両方のツールが連携する1つの統合設計環境で実行される 私はタイプライターを使ってこの原稿を書きたくはありません。味わいがあるのは確かですが、皆さんもPCB設計を手作業で進めたり、データを郵便で送ったりしたくはないでしょう。私がお伝えしたい先人の知恵とは、「最新のPCB設計ソフトウェアを活用すれば作業が簡単になる」ということです。 1つの統合された設計環境で回路設計ツールと基板のレイアウトツールの両方をお使いになりたい場合は、 記事を読む