設計データ管理

設計プロセスでは、設計フェーズの終了後も有効期限がある多くのデータが生成されます。アルティウムでは、設計データの長期および短期の安全な保存と、この設計データが将来のより効率的な設計に貢献できるようにする方法を提案しています。PCB設計データ管理に関するリソースライブラリをご覧ください。

Filter
見つかりました
Sort by
役割
ソフトウェア
コンテンツタイプ
適用
フィルターをクリア
Altium 365 ライブラリ移行:その仕組みと利用すべき理由 Altium 365 ライブラリ移行:その仕組みと利用すべき理由 1 min Blog ライブラリは、PCB設計プロジェクトの基礎です。それらがなければ、カスタムフットプリントを読み込んだり、回路図のシンボルにアクセスしたり、PCBプロジェクトに必要な他の多くのことを行うことができません。プロジェクトや既存のコンポーネントデータをチームと共有する必要がある場合、長いメールのやり取りをせずに必要なデータを得る最も簡単な方法は何でしょうか? Altium 365を使用する前は、Slack、メール、FTPサーバー、Dropbox、Skype、さらにはGoogle Driveをデータストレージとして使用していました。これらのツールは、リモートワークやコラボレーションのエコシステムでそれぞれに役割がありますが、コンポーネント、ライブラリ、その他のデータの追跡を非常に困難にします。DropboxアカウントやFTPサーバーにファイル名を変更してアップロードすると、追跡が不可能になる新しいバージョン履歴が作成されてしまいます。 Altium 365のデータ共有ツールを使用すると、すべてのコンポーネントを単一のリポジトリに簡単に配置できます。これには、Octopart、パーツ作成サービス、またはGitHubリポジトリからダウンロードした可能性のある製造元のCADモデルが含まれます。その後、チームの他のデザイナーがあなたのコンポーネントにアクセスし、必要なコンポーネントを新しいプロジェクトで使用するための新しいコンポーネントライブラリにダウンロードできます。これがAltium Designerを使用してAltium 365プラットフォームを通じてどのように機能するかです。 ライブラリ共有 vs. コンポーネント共有およびプロジェクト共有 以前のブログで、Altium Concord ProとAltium Designerを使用してプロジェクトリリース機能を使用し、コンポーネントデータを再利用する方法を見てきました。これはすべて、設計データを安全なオンラインリポジトリに保存できるAltium 365プラットフォームを通じて有効になります。これは3つの方法で行うことができます: コンポーネントの作成。Altium Designerの標準機能を使用して個々のコンポーネントを作成し、プロジェクトパネルからワークスペースにこれらのコンポーネントを追加することができます。その後、Altium DesignerのコンポーネントパネルまたはWebインターフェースを通じてコンポーネントにアクセスできます。 プロジェクトリリースを通じて。プロジェクトリリースを作成すると、回路図シンボルやPCBフットプリントライブラリを含むすべての設計データを共同作業者と共有できます。共同作業者は、プロジェクトリリースからライブラリをダウンロードし、他のプロジェクトで再利用することができます。 記事を読む
部品ライブラリとその活用法 部品ライブラリとその活用法 1 min Blog 基板設計CADを能率よく使うためには部品ライブラリを充実させ、設計に必要な部品をいつでも取り出せるようにしておく事が重要です。このため、部品ライブラリの構築は継続的に取り組まなくてはならない重要な課題であり、Altium Designeにはこれをサポートする様々な機能が用意されています。 しかし、CADの導入直後にはライブラリ環境が整っておらず、既存のライブラリから部品を探したり、新規に部品を作成したりする事に手間取りがちです。ツールの操作に不慣れな段階でのこのライブラリの準備は大変骨の折れる仕事です。そこで、今回は、CADを使い始めて間もない方々の負担を軽減する為に、Altium Designerの部品ライブラリの概要とその利用方法を紹介したいと思います。 統合ライブラリと個別ライブラリ 何よりもまず、Altium Designerのライブラリの構造を知っておかなくてはなりません。 Altium Designerでは統合ライブラリが用いられます。この統合ライブラリとは、回路図シンボルにPCB(フットプリント)や回路シミュレータ、伝送線路解析用のモデルライブラリ、3D表示用のライブラリをリンクさせ、一つのファイルにまとめたものです。統合ライブラリでは複数のライブラリファイルが一つに合体した事で、ファイルの管理やデータの受け渡しが簡素化されました。 この統合ライブラリは、事前に用意された個別のライブラリをコンパイルする事によって作成します。作成された統合ライブラリは、[Components]パネルから回路図やPCBに配置する事ができます。ただし、この統合ライブラリでは属性の編集が可能ですが、回路図シンボルやPCBフットプリントそのものを編集する事はできません。このため、これらを編集したい場合には、逆コンパイルによってソースライブラリ(個別ライブラリ)に戻さなくてはなりません。 ライブラリを利用するための手順 まず、使用したい部品が含まれているライブラリを登録します。これには、[Components]パネルを使用します。登録に際しては事前に、ライブラリファイルが保存されている場所を確認しておく事が必要です。 なお、Altium Designer をデフォルトのままインストールした場合には、部品ライブラリは[C:\ユーザ\パブリック\パブリックのドキュメント\Altium\AD20\Library]に保存されます。また、[Components]パネルでは、目的の部品がどのライブラリファイルに含まれているのか?を検索して見つけ出す事ができます。 この登録が終わると、ライブラリから部品を呼び出し、回路図上に配置できるようになります。 部品ライブラリの入手 回路図を完成させる為には、回路を構成する全ての部品を用意しなくてはなりません。この部品は、ライブラリエディタで作成する事ができますが、Altium Designerから提供されている統合ライブラリを使用する事により作成の手間を省く事ができます。Altium Designerのインストール時には一部のライブラリしかインストールされまんが、これ以外にも多くのライブラリが提供されており、 記事を読む
設計を正しく進めるためのBOM管理 1 min Blog Active BOMがあれば、憶測に頼らずにコンポーネントを選択して、最初から正しい設計を進めることができます。 Altium Designer すべての製造段階で作業をスムーズに進めるためのPCB設計ツール コンポーネントに対するフィードバックをもらわないと、作業を開始できないことにうんざりしていませんか?コンポーネントについての誤った情報や古いデータが原因で、予算に響く土壇場の変更が発生することに疲れていませんか?こうした問題に思い当たりがあるのなら、スケジュールに狂いが出ることに大きな不満を抱えていらっしゃることでしょう。回路図にコンポーネントを配置しながら、リアルタイムの部品情報をサプライヤーから直接入手できるとすればどうでしょう?回路図の作成中に、設計で使用するすべてのコンポーネントの詳細リストがあれば便利だと思いませんか? これらはすでに実現しています。PCB設計ツールからコンポーネントの詳細な最新情報を入手できるのは、Altium DesignerのActive BOMがもたらす利点の1つにすぎません。BOM管理では、入手できる必要な情報がソフトウェアでリアルタイムに更新されるため、購買管理、請求管理、製品(開発)管理、製品ライフサイクル管理がはるかに容易になります。 Active BOM: 設計データで機能するもうひとつのポータル Active BOMは、Altium Designerに含まれる最新ツールの1つです。回路図エディタやPCBレイアウト アプリケーションとともに、設計データでポータルとして機能するこのツールでは、コンポーネントの完全な詳細リストを表示して、含まれるデータを設計で直接使用できます。回路図とレイアウトの両方でコンポーネントを横断選択できるため、設計中だけでなく設計の見直しにも大いに役立ちます。 Active BOMでは部品サプライヤーとのクラウド接続を通じて、部品の最新の価格や在庫状況、技術データを入手できます。これらの機能のほかにも、部品表レポートを直接作成することが可能です。こうした部品管理が生産性の向上にいかに役立つかがわかったら、もうActive BOMを手放せなくなるでしょう。 設計システム全体で活用できるActive 記事を読む
PCB設計および製造のためのASME基準 PCB設計および製造のためのASME基準 1 min Blog ASMEはPCB設計と展開について何を言っているのでしょうか? 実は、製造のための設計中に考慮すべきASMEからの多くの重要な点があります。信頼性を確保するための重要なIPC基準のいくつかはASME基準から派生している一方で、他の文書化および図面基準はASME基準で明示的に指定されています。電気機械システム、自動車産業、または航空宇宙で作業するかどうかにかかわらず、適切な設計ソフトウェアは、これらの基準すべてに準拠したPCBレイアウトと文書を作成するのに役立ちます。 ALTIUM DESIGNER® 最高のツール、自動化された文書化、および生産計画機能を統合した統一されたPCB設計パッケージ。 ASMEは、あらゆる種類の機械製品に対する設計要件を指定する組織です。安全余裕、機械公差、機械図面に関する要件など、多くの事項がASME基準で指定されています。ASME基準やASMEコードのすべての側面に精通していないほとんどの設計者は、PCB設計に関する機械要件を認識していないかもしれません。 電子製品に使用されるプリント基板に関するさまざまなIPC基準を、ほとんどの電子設計者が認識しているべきです。これらの基準は、電子製品の製造可能性と信頼性を確保するために設計されていますが、関連するASME基準はPCB設計の異なる領域の寸法付けと公差により関心があります。 PCB設計に関する重要なASME基準 ASMEは、機械工学者がさまざまな設計の側面を適切に実装することに関心を持っているため、PCBに関するASME基準は、PCB設計のさまざまな側面に関する重要な幾何学的寸法および公差要件を指定しています。これらの重要な要件は、IPC 2615基準にも反映されており、適切な設計ソフトウェアを使用すると、寸法および公差情報をレイアウトおよびドキュメントに直接実装できます。したがって、ASME基準は、たとえばボイラー圧力容器および配管設計をカバーする一方で、それに内蔵されている任意のコンピュータチップもカバーします。コンピュータチップが故障すると、ボイラー圧力容器および配管が非常に危険になる可能性があります。 IPC基準との関係 IPC 2615の下での電子機器に関する重要な基準は、実際にはASME Y14.5Mから派生しています。プリント基板の寸法および公差に関するこれらの基準に準拠するには、超高精度のコンポーネント配置を可能にし、ルーティングおよびビア設計ツールとインターフェースするCADツールが必要です。また、機械図面に直接公差を指定する必要があります。 適切な設計ソフトウェアを使用すれば、PCBに重要な寸法および公差情報を追加するために、設計をコマンドラインベースのCADプログラムにエクスポートする必要はありません。他のPCB設計プログラムでは、プログラム間でデータを移動させる必要があり、同期が取れません。複数の設計プログラムを使用し、設計の異なる部分間で情報を手動で同期させる代わりに、ドキュメンテーション、レイアウト、回路図、部品表を通じて同期を強制する単一の統合設計パッケージが必要です。 ビアと穴のサイズおよび公差は、回路基板に関するIPC基準およびASME基準で取り扱われる領域の一つです。 ビアと穴の公差を指定する方法についてもっと学びましょう。 ASME/IPCの寸法および公差基準は、設計文書および図面にも適用されます。参照指定子の使用にまだ慣れていない場合でも、適切な設計ソフトウェアを使えばすぐに習得できます。 PCB設計ソフトウェアでの参照指定子の取り扱いについてもっと学びましょう。 よく文書化され、設計された回路図は、ボードの基礎を形成し、レイアウトが電子回路図および文書と適切に対応していることを保証します。 記事を読む
複雑な設計で威力を発揮するPCB配線ソフトウェア 1 min Blog 古いPCB配線ツールのせいで、作業が遅れたり、設計が脱線したりするようなことがあってはなりません。優れたPCB配線ソフトウェアを活用すれば、正確な設計を予定どおりに完了できます。 Altium Designer 専門家を対象とする、効果的で使いやすい最新のPCB設計ツール。 これまでは、PCB設計の配線作業に長い時間をかけることができましたが、現在の厳しいスケジュールでは、要求に対応できない配線ツールを使って時間を無駄にしている余裕はありません。ツールに邪魔されることなく、最初から正しく配線を進める必要があります。また、レイアウトツールとスムーズに同期する回路設計ツールを使用すれば、これらのツールを連携させるために無駄な時間を割く必要はありません。配線が終わった後は、すべての設計内容をチェックして、製造図を自動的に作成できる完全なツールがあれば、予定より早く仕事を完了できます。足を引っ張られてしまう旧式の配線ツールに依存するのはやめ、必要な機能がすべて揃っているAltium Designerに目を向けてください。 クラス最高のPCB配線ソフトウェア 配線ツールが最大限に機能するためには、強力なプラットフォームを基盤に構築されていなければなりません。Altium Designerはこの要件を満たしています。業界で30年以上にわたって研究を続け、最良のPCB設計ツールの開発に取り組んできたAltiumは、Altium Designerの中核を成す64ビットのマルチスレッド アーキテクチャーを構築しました。これは、搭載されるすべてのツールの基盤となっています。さまざまなインタラクティブ配線や自動配線のツールを思いのままに活用できるため、どんな問題も解消します。 こうしたツールには、Altium Designerのプレミア機能であるActive Routeが含まれます。このユーザー主導の自動配線システムでは、正確な手動のような配線がオートルーターのスピードで完了します。現在の設計作業では、高速設計に伴うルールや制約に対処しなければなりません。Altium DesignerのxSignalsウィザードでは、複雑なトポロジーの配線ルールを作成できます。PCB設計でのトレース配線ツールでは、Altium Designerに勝る製品が見つからないでしょう。 高速設計の要求に対応する配線ツール Altium Designerには、強力なプラットフォームと高度な配線ツールが用意されているほか、必要な高速配線ルールも作成できます。 64ビットのマルチスレッドシステム 記事を読む
Arduinoシールドは、回路開発のための既製のアドオンです Arduinoシールドは、回路開発のための既製のアドオンです 1 min Blog Arduinoシールドプロジェクトは、市販のプリント基板アセンブリに利用可能な集積回路ブロックです。 ALTIUM DESIGNER プロフェッショナル向けに最も強力で、最新かつ使いやすいPCB設計ツール。 Arduinoは、アイデア開発用の小規模回路を含む市販のプリント基板アセンブリを提供する会社です。各Arduinoは、開発者が他の回路アセンブリとインターフェースするための接続を備えて設計されています。Arduinoシールドプロジェクトは、DIY愛好家向けにArduinoが提供するアクセサリーインターフェースの一部であり、Arduino UnoやArduino Leonardoボード、またはマイクロコントローラーにピンで接続します。事前に設計されたシールドの例としては、Arduinoイーサネットシールドがあり、Arduino Unoシールドテンプレートのカスタマイズのために、プロトシールドのような空白のArduinoシールドとしても提供されます。 Arduinoは自社の設計のPCBAを既製品として提供していますが、回路図やボードレイアウトはウェブ上で容易に入手できます。DIY愛好家がEDA図面スキルの開発を目指している場合、これらの設計は良い出発点となります。回路図やPCBレイアウトは、DIY愛好家が選んだEDAツールでアクセスし、再描画することができます。このようにして、DIY愛好家はスキルセットを成長させます。 Altium Designerは、DIY愛好家や予算が限られている人々に、そのEDAツールの無料トライアルを提供します。このツールセットは、シンボルと配線機能へのアクセスを提供し、アイデアを持つ人々が回路ブロックのキャプチャに挑戦することを可能にします。一度回路図が描かれると、Altiumの無料トライアルは、興味を持つ開発者に仮想的にプリント基板を作成するチャンスを提供します。これにより、自分の工房や地元の製造業者で回路基板を製造するために使用できる図面が生成されます。 Arduino Unoシールドテンプレートは、DIY愛好家のための学習ハードウェアを提供します 電子機器の世界では、多くの企業や人々が回路を作成しています。回路はアイデアとして始まり、ハードウェアの形を取ります。ハードウェアは、コンポーネントと配線の集まりです。ある時点で、その回路の部品はプリント回路基板アセンブリに最も適切に整理されます。効率的に収容されることで、発明者はより多くのアイデアを試すことができます。Arduinoは、このようなことを実現する既製のプリント回路基板アセンブリを提供する会社です。 Altiumのグラフィカル回路エディターで回路図を描く Arduino Unoシールドテンプレートは大衆向けのプリント回路アセンブリです Arduino Shieldsや空のArduino Shieldsを使い始める人々は、プリント回路基板の組み立てからその旅を始めます。偶然にも、最初はDIY愛好家が手描きの回路をソフトウェアでグラフィカルに表現できると気づいたときに、基板への興味が湧きます。Arduino 記事を読む