ライブドリルテーブルの使用がPCB製造を向上させる

投稿日 2017/02/10 金曜日
更新日 2020/10/27 火曜日
ライブドリルテーブルの使用がPCB製造を向上させる

ドリル描画レイヤーは、穴あけ位置、穴のサイズ、穴の公差、その他の関連情報などの詳細を提供します。このレイヤーは、基板製造プロセスを最終的に支援することができます。プリント基板を設計する際にリアルタイムのドリルテーブルを見ることができれば、余分なステップを省略してプロセスを加速させるのに役立ちます。この機能により、基板を製造業者に送る前に特定のドリル穴の不一致を発見することができます。 また、プリント基板のドリルの配列を単に見ることで、設計プロセスの効果を高めることができます。Altium Designerのリアルタイムドリルテーブルとリアルタイムドリル穴描画は、PCBを設計する際に監視と修正を容易にする非常に役立つ機能セットを追加します。

プリント基板を製造する上で最も重要な要素の一つは、プリント基板PCBドリルテーブル、またはドリル凡例とも呼ばれます。このテーブルには通常、ドリル穴の数、各穴を表す記号、穴のサイズ、穴の公差が含まれます。しばしば、このデータはGerberが生成されたり、他の製造出力が生成されるまで提示されないか利用できません。しかし、基板を設計する際にこの情報を見ることができれば、設計エンジニアにとって安心できる貴重な資産となります。

穴の問題

プリント基板の設計では、製造プロセスで穴あけが必要な多くの穴が通常存在します。

これらの穴のサイズや穴の数は、基板製造の変動コストに影響を与える可能性があります。設計の完了後、製造業者によって特定の要件と制限が特定され、設計者はドリルプレスの設計を変更してドリルデータを再提出する必要があります。このような問題は、プリント基板の生産を遅らせ、設計者にとってさらなるステップを追加するだけです。ステップが増えると、それだけ時間のロスが増え、結果的にプロジェクトのコストが高くなります。

リアルタイムドリルテーブル

Altium Designerでは、ライブドリルテーブルをPCBエディターに直接配置することができます。このテーブルは「ライブ」と定義されているのは、デザイナーがPCB上で作業を行う間に動的に更新されるためです。別のスルーホールコンポーネントやビア、パッドが追加されると、テーブルは動的に更新されて新しく追加されたドリル情報を取り込みます。このライブドリルテーブルはドリル描画レイヤーに存在し、設計プロセス中に簡単に確認することができますし、必要に応じて表示から隠すこともできます。図1は、PCBレイアウトエディターに配置されたドリルテーブルのビューを示しています。

図1: PCB設計に配置されたドリルテーブル。

Easy, Powerful, Modern

The world’s most trusted PCB design system.

PCBエディターに配置されたドリルテーブルのビュー。

ドリルテーブルのもう一つのライブ機能は、ドリル描画シンボルとそれらの設計内での位置です。エンジニアやデザイナーによってカスタマイズ可能なこれらのシンボルも、ドリル描画レイヤーに存在します。ドリルテーブルと同様に、これらのシンボルも動的に更新され、ライブドリルテーブルに表示されるデータを反映します。図2は、ドリル描画レイヤーがシングルレイヤーモードを使用して分離された場合のアクティブな設計でのこのドリル描画レイヤーの見え方を示しています。ドリルシンボルの詳細については図3をご覧ください。

この図は、ドリル描画レイヤーがシングルレイヤーモードを使用して分離された場合のアクティブな設計でのドリル描画レイヤーの見え方を示しています

図2: 分離されたドリル描画レイヤー。

この図は、ドリルシンボルの詳細な見え方を示しています

Manufacturing Made Easy

Send your product to manufacturing in a click without any email threads or confusion.

図3: ライブドリル描画シンボル。

テーブルが配置される前後に、ドリルテーブルやドリルシンボルに表示される列やデータをカスタマイズすることができます。図4は、ドリルテーブルダイアログとドリルシンボルダイアログ内でデザイナーが持つ様々なオプションを示しています。

この図は、ドリルテーブルとドリルシンボルダイアログ内でデザイナーが持つ様々なオプションを示しています

図4: ドリルテーブルとドリルシンボルダイアログ

テーブルダイアログとドリルシンボルダイアログ。

Requirements Management Made Easy

Connect design data and requirements for faster design with fewer errors

 
PDFとして開きます

関連リソース

関連する技術文書

ホームに戻る
Thank you, you are now subscribed to updates.
Altium Need Help?