アルティウムでは、PCB設計に関するブログ記事やホワイトペーパーなどのコンテンツを紹介しています。これらのコンテンツは、PCB設計のエキスパートであるアルティウムのコミュニティメンバーにより提供されています。 効率化の決め手はデータの再利用と共用 基板設計CADが隅々まで行き渡り、回路図を手で描く時代はとうに過ぎ去っています。しかし、ベテラン世代のエンジニアの中には手書き時代の記憶が脳裏に焼き付いている人も多いのではないでしょうか? 鉛筆と消しゴムによる手設計の時代 CADの無い手書きの時代は鉛筆と消しゴムがエンジニアのメインツールでした。何から何まで手で描かなくてはなりません。CADのようにライブラリから部品を持ってくる訳にはいきませんので、ひとつひとつ手で描かなくてはなりません。また、部品や配線の位置を動かす場合には、消しゴムで消して書き直さなくてはなりません。 とりわけプリント基板設計は手間のかかる仕事でした。紙の上にフットプリントや配線パターンを描きながらレイアウトを仕上げて行きますので、書いたり消したりの作業を延々と繰り返さなくてはなりません。そして設計が終わってもまだ仕事は終りません。CADのようにプロッタでアートワークを作画する事ができませんので、手作業で版下を作らなくてはなりません Read Article 56:16 Altium 365 STD - 他企業の設計者と共同作業する方法 アルティウムは、企業がリモートで作業中に遭遇する可能性のある問題と、これらの問題を効果的に克服する方法について、Altium Academy 仮想セッションで3部構成のオンデマンドWebセミナーを提供します。リモートで作業する設計チームが効率的に協力し、次のようなケースで共同作業で直面する課題をどのように解決できるか解説します: 1. 複数の場所からチームメンバーとコラボレーションする方法、2. サードパーティの企業や請負業者とコラボレーションする方法、そして最後に、3. クラウドベースのインフラストラクチャで企業データを管理する方法を紹介します。 このPart 1のセッションでは「他企業の設計者と共同作業する方法」について解説します。ぜひビデオをご覧ください。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る 3:5:53 Altium Academy Live - オンラインイベント (2020年4月16日) オンラインイベント - Altium Academy Liveでは、PCB設計に関する専門的な知識を広げるセッションを紹介しました。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 技術セッション:最新のPCB設計における高速信号パスの定義最新版のAltium Designerを使用して、デバイスのスイッチング速度に関する課題への対応や、堅牢で強力なPCB設計に変換する方法について紹介します。 Altium Designer® - 10の隠された機能このセッションでは、Altium Designerの10の隠された機能を活用する方法を解説します。 クラウドによる共同作業 - Altium 365上のConcord ProECAD / MCADコラボレーション、設計および製造データのメーカーとの共有、プロジェクトレビューをサポートするためのコメントなど、コンポーネントの管理と使用に関する共同作業の方法を学びます。 今すぐAltium ビデオを見る 1:45:14 スパイス シミュレーション Altium Academy 仮想セッションでは、技術者やPCB設計者が直面するPCB設計の基本的および高度な課題やその解決方法について解説します。セッションは、典型的な設計およびレイアウト関連のトピックに焦点を置いており、シンプルなものからベストプラクティスを組み込んだ技術的で複雑なソリューションについて紹介します。第4回目のセッションでは「スパイス シミュレーション」について解説します。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る OnTrackニュースレター: 新型コロナウイルス、Altium Academy 仮想セッション、およびブログ OnTrackニュースレター 2020年4月第3巻11号 新型コロナウイルスは、設計にどのような影響を与える可能性がありますか? 世界中の人々が、安全性、健康、移動、世界市場、職場に関して新型コロナウイルスによる脅威を感じています。 これが、PCB設計者にどのような影響を与えるのか疑問に思い、雑誌 『PCD & F(Printed Circuit Design and Fabrication)』、および 『Circuits Assembly』の編集長であるMike Buetow氏に連絡を取り、ウイルスが業界に与える影響について見解をお聞きしました。 Buetow氏は、世界中のエレクトロニクス市場を対象として、この業界の動向を特に詳しく把握しています。 このインタビューでは、新型コロナウイルスによって業界および世界中のPCB設計者がどのような影響を受ける可能性があるかについて解説しています。 記事を読む Altium Academy 仮想セッション 申し込み 頭脳食 Read Article 50:38 最新PCBでの高速信号パスの定義 Altium Academy 仮想セッションでは、技術者やPCB設計者が直面するPCB設計の基本的および高度な課題やその解決方法について解説します。セッションは、典型的な設計およびレイアウト関連のトピックに焦点を置いており、シンプルなものからベストプラクティスを組み込んだ技術的で複雑なソリューションについて紹介します。第2回目のセッションでは「最新PCBでの高速信号パスの定義」について解説します。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る 1:48:17 DDR&BGA ルーティングとファンアウト Altium Academy 仮想セッションでは、技術者やPCB設計者が直面するPCB設計の基本的および高度な課題やその解決方法について解説します。セッションは、典型的な設計およびレイアウト関連のトピックに焦点を置いており、シンプルなものからベストプラクティスを組み込んだ技術的で複雑なソリューションについて紹介します。第3回目のセッションでは「DDR&BGA ルーティングとファンアウト」について解説します。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る PCBのグリッドシステムとPolarグリッドの活用 基板設計CADは汎用のグラフィックツールとは異なり、グリッドベースの編集システムが用いられています。 これは、クリアランスを保ちつつ能率良く編集を行う為に不可欠なものであり、編集作業はまず、このグリッドを設定する事から始まります。 CADが使われ始めた頃、PCBに実装される部品の主役はDIP-IC(Dual In Line Package)でした。このDIP-ICの端子間隔は100mil(2.54mm)であり、その端子間に何本のトラックを通すかでグリッドの設定値が一義的に決まり、指定された位置に部品を配置する場合以外には、切り替える必要は殆どありませんでした。 しかし、現在では高密度化や端子の多様化が進み、複雑なグリッドのマネジメントが必要になってきています。またスイッチの接点にもプリント基板が使われ、同心円上にオニジェクトを配置しなくてはならないケースも増えてきています。 Altium Designerはこの進化した現在のニーズを満たす、高度なグリッドシステムを備えています。 Read Article 部品配置を能率よく行う為のヒント プリント基板設計では基板外形を設定した後、ワークスペースに部品(フットプリント)を呼び出します。そして、その部品を適正な位置に再配置し、それが終われば配線を行います。 この作業の最初の工程である部品配置は、その後の配線作業を円滑に行う為に大変重要な作業です。もし、配線作業中にスペースが足りなくなった場合には、部品を動かさなくてはならず、出来上がっている配線パターンを剥がしてやり直さなくてはならなくなってしまいます。 部品配置では多くの部品の位置決めをしなくてはならない事に加え、高い完成度が求められます。そこで今回は、この手間のかかる部品配置を能率よく行う為の方法や役立つ機能を紹介します。 回路図のレイアウトを最適化 - 基板の部品配置を回路図に反映させる 基板上に部品を配置する際には、ラッツネストを頼りに配線が最短になる位置を探しますが、電源やBUSなどの長いネットを持つ部品はラッツネストだけでは判断できず、回路図を参照しなくてはなりません。このため、回路図を描く際に Read Article コロナウイルスは、設計にどのような影響を与える可能性がありますか? Judy Warner: 私たちは、コロナウイルスによる世界規模の厳しい影響を見聞きしています。世界的に注目される編集者としての観点から、このウイルスがエレクトロニクス業界にただちに影響を与えている状況を何かご存知でしょうか? Mike Buetow: サプライチェーンに、いくつかのレベルで明らかに混乱が見られます。台湾人が所有する工場は、約34%の、ベア基板の世界トップシェアを占めています。台湾のPCB工場の生産高の約63%が中国本土、35%が台湾となっています。私の親友である中原捷雄博士によると、中国は世界のPCBの約54%を生産しており、台湾はそれとは別に10%を生産しています。これ以上2国との絶縁状態が続いたら、これら2つの国を補う十分な生産能力を持つ工場はどこにもありません。積層板、コンポーネント、パッケージングについても同様です。あらゆる地域で生産されているものの、中国と台湾が鍵を握っています。割り当てはすでに始まっています。幸いなことに、台湾プリント回路協会(TPCA)は Read Article 54:30 伝送線路のインピーダンス計算 今日の基板には、多くの伝送線路が含まれています。これに、クロック周波数、およびデータ速度の増加が結び付くと、その結果は高速設計にとって重大な問題になります。これらのダイナミクスを無視すると、パフォーマンス、消費電力、EMC/EMI準拠などを損なうことで製品開発に悪影響が出る可能性があり、設計サイクルの遅延につながったり競合他社に付け入るスキを与えたりします。 このオンデマンドWebセミナーでは、今日の設計で目にする典型的な伝送線路、インピーダンスに影響する基板の変数、Altium Designer®を使った伝送線路の作成、計算、設計方法について紹介します。Simberianの組み込みSIMBEOR®エンジンを最大限に活用する方法を習得し、インピーダンスプロファイルを作成してデザイン内の伝送線路を管理しましょう。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 エレクトロニクス開発の最新の傾向 基板の伝送線路モデルとインピーダンス計算 インピーダンスプロファイルの定義 指定されたインピーダンスへの伝送線路の配線 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る 1:6:07 電流密度解析ツール PDN Analyzer™ 2.0 エレクトロニクス設計の密度と複雑さが増し続ける中、電源分配ネットワーク (Power Distribution Network: PDN) の電圧と電流性能に対する設計上の影響を完全に理解することは、今までにないほど困難かつ重要になっています。 プロトタイプ設計後の検討事項としてPDNの問題を扱うのではなく、基板レイアウトプロセスの一環として、すべてのIRドロップ、電流密度の問題、および電圧降下を正確に識別して解決する方法が必要です。 AltiumDesigner®用のCST®を搭載したPDN Analyzer™を使用すると、基板設計プロセスで発生したPDNの問題を統一環境の設計ワークスペース内で簡単に解決できます。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 PDN Analyzer™ 2.0の機能紹介 電流密度と電圧降下に関するレイアウトの分析方法 PCBエディタで直接統合設計プロセスの一環としてPDN Analyzerを効率的に使用する方法 PDN Analyzerの分析結果に基づく電源分配の最適化 今すぐAltium Designerの拡張機能であるPDN Analyzerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る ロジャース コーポレーション: トップレベルの積層技術を持つグローバル企業 高速デジタル、高周波、マイクロ波、またはミリ波のアプリケーション向けの基板を設計している方なら、ロジャース コーポレーションの積層板をよく知っているかもしれません。では、同社が過去10年間で2倍の規模に成長したことはご存知でしょうか? 先日、IPC APEX Expoに出席した際に、シニアプロジェクトマネージャーのTony Mattingly氏にインタビューして、最先端の回路材料加工技術を持つこのトップ企業について学ぶ機会がありました。 Judy Warner: ロジャース コーポレーションでのTonyさんの役割について、また御社の歴史を手短に教えてください。 Tony Mattingly: 私は、シニアプロダクトマネージャーとして製品ラインの最適化を担当しており、業界をリードするサービスレベルで高品質のソリューションを提供するという ロジャースの評判を維持できるよう努めています。ロジャースは、電気自動車、ワイヤレス インフラストラクチャ、自動車の安全性、ポータブル Read Article 1:16:23 Altium Designerに移行する簡単な方法 ご使用中のPCB設計ツールは、中間難易度の設計でも不十分な機能、またドキュメントとサプライチェーンツールの機能も限られているため、非常に面倒で時間のかかるものになっていないでしょうか?ぜひこの機会に、簡単、最新、そして強力なPCB設計ツールAltium Designer®を検討してみましょう。 Altium Designerは、革新的なテクノロジーを活用し、より優れた設計方法で一貫性のある統合設計環境を提供します。さらに、Altium Designerに移行するのは簡単です。実際、通常のツールでは数週間を要する移行作業を、Altium Designerの新しいユーザーは数時間で実現しています! このオンデマンドWebセミナーでは、Altium Designerへの移行がどれほど簡単か紹介しています。デザインとライブラリのデータをAltium Designerに移行するのがどれほど迅速かつ簡単であるかご覧いただけます。サンプルデータに基づいて、移行、クリーンアップ、マージ、および結果のクロスチェックを段階的に行います。さらに、自動化されたプロセスを使用して、インポートされたデータを改善したり、サプライチェーンの情報を追加したりできます。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 インポートウィザードの使用方法とインポート可能な形式 クリーンアップ、マージ、および結果のクロスチェック 自動プロセスを活用して情報を改善または追加 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る 短編ドキュメンタリー シリーズ、アルティウム のお客様事例 よくあることですが、好調な成功と成長を追い求めるあまり、企業は、自社の製品やサービスについては主張しすぎるほどですが、お客様の成功についてはほと んど触れません。アルティウム は、時折このありふれた罠に陥る場合がありますが、皆様のような日々世界に影響を与え続けている革新的な技術者から刺激を最も多く受けています。このよう な理由で、自社の成功事例について語るのではなく、お客様の成功事例についてご紹介することにしました。アルティウム のお客様事例は、皆様のような技術者による達成や革新に焦点を当てた、新しい短編ドキュメンタリー シリーズです。今回のインタビューでは、アルティウム のブランド マーケティング担当部長、Masha Petrovaが、この取り組みの動機と、皆様が自らの素晴らしい事例について話す機会がどのように得られるかについて紹介します。 Judy Warner: Marsha、アルティウム のお客様事例とは何か、アルティウム Read Article 1:21:52 45分でゼロからガーバーまで作成する方法 このオンデマンドWebセミナーでは、Altium Designer®を使用して、わずか45分でプロトタイプをゼロから作成し、製造ファイルと標準化されたドキュメントを自動的に生成する方法を紹介します。Altium Designerの統合設計環境に含まれるツールのみを使用することにより、これらすべてを実現することができます。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 回路図エントリと部品選択 サプライヤ情報からBOM生成 製造データ生成及びドキュメンテーション 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!ご不明な点などございましたら、お問合せフォームにご入力ください。 ビデオを見る 1:59 AD_Overview_voice+music_5 ビデオを見る Pagination First page « First Previous page ‹‹ First page 1 … Page4 Current page5 Page6 Page7 Page8 Page9 … Page20 Page30 Page40 Page50 Page60 Page70 Next page ›› Last page Last » Load More